SSブログ

雪解け [雪]

昨日は久しぶりの積雪に喜んだのもつかの間。

3㎝あった積雪はお昼には見事に消えました。
10時過ぎに自宅に隣接している畑に出たら
雪解けの中に生える野草の姿や
紅葉したイチゴの葉がとても綺麗。

慌てて撮影しました。

空き畝に生えるアカザと雪解けの様子が美しい
IMG_1842.jpg

紅葉したイチゴの葉が白い雪に生える
IMG_1849.jpg

人が演出しようとしてもできない
自然の美しさがここにあります。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今朝は積雪 [雪]

寒いと思ったら今朝は積雪3㎝。
昨日も時折雪が舞っていたのでひょっとしたらと思って
朝カーテンを開けると白くなっていました。

愛知県の西三河地方で積雪となるのは年に1度か2度。
積もっても精々数センチということが多いのですが
今朝はその1日のようです。

雪が降ればとりあえずカメラを持って外に出ます。
まだゆきがちらちらと舞う天気。
少し車を走らせて面白そうなところを探そうかと思いましたが
ちょうど通勤ラッシュの時間帯。
近くの道路ではすでに雪による大渋滞が始まっています。

なので近所の田んぼ道で撮影することに。

普段見慣れていないのでどこを見ても新鮮な景色。
ということで30分ほど撮影しました。

まずは自宅の庭
雪を被ってサザンカがなかなか綺麗
IMG_1818.jpg


先日完成したピザ窯もなんだかお洒落に
DSC_3200.jpg

渋滞の無い田んぼ道を車で5分ほど走らせて
徐に撮影
ひこばえの稲に積もる雪
IMG_1823.jpg

笹に雪
IMG_1826.jpg

小さな川を覗いてみると
IMG_1835.jpg


IMG_1837.jpg


DSC_3201.jpg

カラシナの花を見っけ
IMG_1830.jpg


IMG_1840.jpg

陽が差してきました
DSC_3209.jpg

まあそれなりに楽しめました。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

矢作川にて [矢作川]

今朝も徐に矢作川で撮影。

霜の撮影を兼ねながら目についたものを
あれこれ撮ってきました。

IMG_1808.jpg


DSC_3177.jpg


DSC_3187.jpg


DSC_3184.jpg


IMG_1655.jpg


DSC_3196.jpg


DSC_3188.jpg


DSC_3190.jpg


IMG_1812.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

霜 スイバ [霜]

霜の撮影でお気に入りの被写体がいくつもありますが
スイバもその一つ。

寒さが強くなるにつれて葉の色が変化してきます。
狙い目は紅く色づいたもの。

真冬になると鮮やかな紅になるものもあるし
初冬は緑から紅に変化する過程のものも綺麗です。

白い霜との相性は抜群で
縁取り化粧された姿は華やかな感じさえもしてきます。

IMG_1805.jpg

実はこの写真の中にオオキンケイギクも紛れ込んでいます。
上の黄色い葉や右の細く先の尖った葉はオオキンケイギクです。

僅かでも全体の彩りにアクセントを加えてくれています。


少しずつ寒くなってきました。
この先どれだけ霜の撮影ができるか分かりませんが
霜が降りれば撮影しようと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

矢作川からの日の出 [矢作川]

冬になるとよく出かけている矢作川。

よく出かける場所は下流から中流域までだが
近いところで自宅から車で15分。
遠くても30分もあれば到着するので
その気になればすぐに行ける場所。

冬に出かけるのが多くなるのは霜が面白いのと日の出が綺麗。
冬枯れの植物の表情もまた面白い。

写真は2日前に霜を撮影しながら撮った日の出。
これまで毎年のようにお気に入りで撮影していた場所は
生えていた木々が見事に伐採されてしまって
景観が変わってしまったので新たな場所を探す目的もあった。

DSC_3157.jpg


DSC_3159.jpg


IMG_1800.jpg


DSC_3163.jpg


しばらくは矢作川通いが続きそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今朝の霜 ヤエムグラとオヘビイチゴ [霜]

このところ霜が降りないとカメラを手にすることもなく
他の楽しみに興じておりました。

でも2、3日カメラを手にしないとちょっと何かを撮りたくなるんですね。

今朝は霜が降りるにはちょっと気温が高めだし
湿度も低いのでどうなのかなと思いながら
矢作川に出向いてみました。

適当な場所に車を停めて川原に降りてみると
うっすらでも霜が降りていてニヤニヤ。

そんな中から私の好きなヤエムグラとオヘビイチゴの霜写真です。

ヤエムグラ
DSC_3169.jpg

オヘビイチゴ
DSC_3167.jpg



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

霜の続き [霜]

昨日撮影した霜の続き。

ギシギシ
DSC_3135.jpg


オオイヌノフグリ
DSC_3136.jpg


オオジシバリ
DSC_3088.jpg


メマツヨイグサ
DSC_3105.jpg


霜が降りるのはまだまだこれから。
楽しみにその時を待ちたいと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
コメント(0) 

今朝の霜 [霜]

今朝はこの冬2度目の霜。

昨日の朝も冷え込みましたが霜はおりず。
その訳は夜に風が吹いていたから。
そして昨日は風もない穏やかな日。
そして今朝は冷え込むという予報。

だから霜が降りると確信していました。

車の温度計では外気温は0℃。

先日スミレの返り咲きを撮影した場所近辺が
霜が降りると面白いと思っていたので日の出前に出向きました。

果たしてそこには私の予想通りの展開が待っていました。

オオジシバリ
DSC_3100.jpg

ノジスミレ
DSC_3076.jpg

スミレ
DSC_3084.jpg

スカシタゴボウ 1
DSC_3102.jpg

スカシタゴボウ 2
DSC_3086.jpg

チドメグサ
DSC_3091.jpg

カラスノエンドウ
DSC_3122.jpg

アキノノゲシ
DSC_3114.jpg

オオイヌノフグリ 1
DSC_3137.jpg

オオイヌノフグリ 2
DSC_3132.jpg

霜の撮影は日の出15分前から日の出後30分くらいまで。
日が当たると霜の冷たい表情が失われてしまうので
日の当たらない場所を選んで撮影。
日が当たった場面を撮る時もありますが
霜の表情を撮るというより透過光の美しさを狙ったものになります。

今日の写真は全て16~35㎜の広角ズームレンズ撮影。
上から撮る時は絞りf11以上を基本としています。

花の撮影ではマクロレンズを使うことが多くなりますが
霜の撮影にはマクロレンズは向きません。
横から狙って背景をぼかしたい時だけマクロレンズや望遠レンズを使います。
上から俯瞰的に撮影する時は広角レンズで絞り込むと
霜のきりっとした表情が出ます。
霜はボケよりシャープさが求められます(と思っています)。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

まだまだ咲いてる野草たち [身近な野草]

12月中旬を迎えて少しずつ冬の足音が大きくなってきましたが
フィールドではまだまだ野草の花が咲いています。

昨日はアリアケスミレを探しながら
他の花も意識的に撮るようにしてみました。
目的のアリアケスミレは見つからなかったのですが
思いのほかいろんな野草に出会えたので紹介しましょう。

カタバミ
DSC_3071.jpg

オオジシバリ
DSC_3044.jpg

ホトケノザ
DSC_3038.jpg

オオイヌノフグリ
DSC_3011.jpg

ノミノフスマ
DSC_3050.jpg

ハハコグサ
DSC_3059.jpg

マツバウンラン
DSC_3046.jpg

トキワハゼ
DSC_3045.jpg

セイヨウタンポポ
DSC_2956.jpg

ノジスミレ
DSC_3033.jpg

レンゲ
DSC_3060.jpg

シロノセンダングサ
IMG_1687.jpg

他にも
コハコベ、ノゲシ、オニノゲシなども咲いていました。

さすがに霜が降りる頃には花も少なくなりますが
陽だまりを探せば思わぬ花が咲いていたなんてことも
あるかもしれません。

真冬でも散策すればなにかしら発見があるものです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

12月のスミレ4種 [スミレ]

自宅周辺で見られるスミレは4種。

ヒメスミレ、ノジスミレ、スミレ、アリアケスミレ。

春にはあちこちで群生してくれて目を楽しませてくれるスミレたちです。

そんなスミレたちが12月にも花を咲かせます。
返り咲きと言われる現象で
葉が枯れだす頃にもう一度花を咲かせます。
もちろん咲くのはほんの一部。
だから探さないと12月のスミレは見られません。

昨日はそんな返り咲きのスミレを探しながら近所を散策してみました。

結果、アリアケミミレを除いて
スミレ、ヒメスミレ、ノジスミレの花を確認。


スミレ
IMG_1767.jpg


IMG_1765.jpg

春に群生していた場所では黄葉していました。
この後もっと爽やかな黄色に変化します。
DSC_2961.jpg


DSC_2964.jpg


ノジスミレ
DSC_2974.jpg


DSC_2984.jpg


ヒメスミレ
DSC_3021.jpg


花は見つからなかったけれど
アリアケスミレの黄葉。
DSC_3017.jpg


今年の春には花盛りの頃に除草剤を撒かれて
枯れてしまったスミレたちも今はすっかり復活していました。
野に生える野草の生命力は逞しいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。