SSブログ

ハギクソウ [ときめきの野草]

渥美半島に自生するハギクソウを見るのは初めて。

絶滅危惧種に指定されている植物で
トウダイグサ科の多年草。

調べてみると自生地はここだけらしいことを知って
さらに驚く。

ハギクソウが注目されるのは
秋から冬にかけて葉が紅く紅葉して
菊の花のように見えること。
名前もそこから来ている。

初めての出会いで紅葉するには少し早い時期だったが
運よく一つだけ色づき始めている個体があった。

IMG_1170.jpg

他は緑のまま
DSC_2630.jpg

これが全て紅葉する頃にも
来てみる価値がありそうだ。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ハスノハカズラとトベラの実 [木の実・草の実]

伊良湖岬の海岸周辺散策で
綺麗な実を見つけました。

つる性の植物で赤やオレンジ、緑などのカラフルな実が房状についています。
何だろう?

一緒に散策していた花友に聞くと
ハスノハカズラだと教えてくれました。
植物に詳しい友がいると助かります。

葉が蓮の葉に似ているからだということで
なるほどなあと思った次第。

IMG_1173.jpg


IMG_1174.jpg

色の変化が美しい実ですね。

そしてトベラの実
IMG_1125.jpg

こちらは5年ぶりくらいでしょうか。
ということは海沿いを散策するのは
久しぶりだったんですね。

環境が変われば植生も変わる。
当然ですが山地や平野部では見られない花や実が見られます。
花友によると伊良湖周辺はとても面白いとのこと。

自宅から2時間ほどの距離なので
季節を変えて訪ねてみるのも面白そうです。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

高波押し寄せる伊良湖岬

昨日は久しぶりの伊良湖岬散策。

アゼトウナが目的でしたが
やや不完全燃焼気味。

風が強く音を立てて高波が押し寄せていました。

海を見るのも久しぶり。

静かな海もいいけれど高波が押し寄せる海は
なんだか迫力あってついつい写真に撮ってみたくなるもの。

そんな訳で海の写真も久しぶりでした。

DSC_2600.jpg


IMG_1133.jpg


IMG_1116.jpg


IMG_1113.jpg


IMG_1115.jpg


DSC_2661.jpg


IMG_1186.jpg


DSC_2657.jpg

浜辺にはハマオモトの残り花がぽつんと咲いていました。
IMG_1105.jpg


IMG_1106.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

アゼトウナ [ときめきの野草]

今日は久しぶりにアゼトウナを見てきました。

海岸の岩場に咲くキク科の花ですが
黒い岩場と黄色い花のコントラストがよく
さらにすぐ目の前には海が広がるという
ロケーション。

撮りたくなる場面が一杯あるはずだったんですが
花の咲き具合がイマイチで気に入った場面は少しだけでした。

それでもよく咲いている場所もあって
久しぶりにアゼトウナの花を楽しんできました。

DSC_2629.jpg


IMG_1131.jpg


IMG_1167.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

トウバナ紅葉とオモダカ [身近な野草]

今朝は近所の田んぼ道を早朝散歩。

朝はすっかり涼しくなって10℃を割る日も出てきた。

天気が良ければ朝露もびっしり付くようになって
散歩には長靴が欠かせない。

いま道端で見られる花は
コセンダングサやヒメジョオンやイヌタデなど。
セイタカアワダチソウやススキ、オギはちょうど今が見頃。

草木も少しずつ色づき始めていて
コセンダングサやアメリカセンダングサの葉が紅くなってきている。

そんな中で畦に生えるトウバナが紅葉しているのを見つけた。
見ているようであまり見ていない光景かもしれない。

撮影していると
トウバナの中にオモダカが黄色く色づき始めているのを見つけた。
これも面白い光景。

思わぬものと出会うのも散歩の楽しみだ。

IMG_1084.jpg


DSC_2544.jpg


DSC_2545.jpg


DSC_2549.jpg


DSC_2551.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

里山で見た木の実草の実 [木の実・草の実]

このところ畑や田んぼの野良仕事が忙しくて
なかなか更新できないでいました。

昨日稲刈りも終わってようやく散策モードに入れそうな感じですが
その前に先日歩いた里山で見た
木の実草の実の写真を少し紹介しますね。

ウツボグサ
DSC_0024.jpg


アケビ
DSC_0036.jpg


サルトリイバラ
DSC_0054.jpg


ヤブコウジ
DSC_0058.jpg


ガマズミ
DSC_0069.jpg


テリハノイバラ
DSC_0074 テリハノイバラ.jpg


イヌザンショウ
DSC_0076.jpg


こうして並べてみても
秋は紅い実が多いですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

桜とセイタカアワダチソウ [矢作川]

桜とセイタカアワダチソウなんてタイトルを読むと
桜の花とセイタカアワダチソウかと勘違いしてしまいそうですね。

もちろん花は咲いてません。
10月桜とか四季桜が植えられていれば
その可能性もありますけどね。

IMG_1018.jpg


IMG_1013.jpg


DSC_2509.jpg

今年はセイタカアワダチソウの
元気がいいようです。
DSC_2506.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

スズメウリ、ノイバラ、ノブドウ [木の実・草の実]

木の実草の実シーズンですね。

少し前まではその年に撮った木の実草の実の写真を集めて
クイズを出題し、来年のカレンダープレゼントを実施していましたが
それだけ木の実草の実が好きなんです。

珍しい実を見たいのではなく
木の実草の実の風情が好きなんです。

木や草が実をつけるのは子孫を残すため。
命の営みなんですね。
花の美しさとは別の美しさが感じられます。

スズメウリ
IMG_1025.jpg


IMG_1027.jpg


IMG_1023.jpg

ノイバラ
IMG_1039.jpg


IMG_1037.jpg


IMG_1019.jpg


ノブドウ
IMG_8882.jpg


IMG_8893.jpg


IMG_8889.jpg

これからまだ撮影できそうな機会がありそうなので
また紹介します。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

イシミカワ [木の実・草の実]

久しぶりに矢作川を散策したら
イシミカワの実を見つけました。

最近あまり見かけないなあと思っていたところなので
タイミングよく少しトキメキましたよ。

花の時期にはほとんど目立たないイシミカワも
秋になって実が色づき出すと
ブルーや紅の色彩が浮き出るように目に飛び込んできます。

IMG_1021.jpg


IMG_1033.jpg

ノブドウを思わせる色彩ですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

2006年10月9日 紅葉と初冠雪 [白馬村]

北アルプスから初冠雪の便りが届きました。

大好きな白馬岳もすっかり雪化粧となったようです。

そんなニュースを聞きながら
そう言えば何年か前に白馬村を訪ねた時
前日に初雪があって山が真っ白だったことを思い出しました。

八方尾根に登ると尾根の紅葉と初冠雪の真っ白な山々と
快晴の青空のコントラストが見事で
かなり気持ちが高揚したことを思い出します。

いつだったかなあと調べてみると
2006年10月9日でした。
15年前になります。

まだデジタルカメラに移行して間もない頃なので
画質が良くないのではと思って見てみましたが
思った以上に綺麗に撮影できていました。

そんな訳でその時の写真を引っ張り出してきました。

2006_1009八方尾根D70S 183.jpg


2006_1009八方尾根D70S 146.jpg


2006_1009八方尾根D70S 176.jpg


2006_1009八方尾根D70S 119.jpg


2006_1009八方尾根D70S 083.jpg


2006_1009八方尾根D70S 085.jpg


2006_1009八方尾根D70S 005.jpg


2006_1009八方尾根D70S 095.jpg


2006_1009八方尾根D70S 157.jpg


2006_1009八方尾根D70S 117.jpg


2006_1009八方尾根D70S 139.jpg


2006_1009八方尾根D70S 015.jpg


2006_1009八方尾根D70S 067.jpg


2006_1009八方尾根D70S 185.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。