SSブログ

剣山に咲く花 [剣山]

剣山と言えばキレンゲショウマ。
野草をこよなく愛する私としては
一度は見ておきたい特別な野草の一つなのですが、
今回訪れたのはキレンゲショウマが咲く前の7月上旬。

キレンゲショウマが咲くのは7月下旬から8月上旬。
どうしてその時期に来なかったの?と
不思議に思われるかもしれませんが、
これも流れの一つ。

正直に話すと、本当は東北の山を計画していたんですね。
八幡平、秋田駒ケ岳、早池峰山を登る予定だったんですが、
天気が思わしくないため急遽、四国に変更したという訳だったんです。

それは残念だったねと思われた方はハズレ。
人生、自分の思うままに進むことがいいことではなく、
予定とは違う方向に進むことから別の展開が生まれ、
思わぬ出会いや感動的な場面に遭遇したりするものです。

だからいつも今を楽しむ。
だって今しかないんだから。

とまあ、四国を訪れたいきさつはともかくとして、
剣山に登ってきましたので、そこで咲いていた花の紹介をしましょう。

全般的に咲いている花は少なかったのですが
この日に見られた花はこの日だけのもの。
明日には違う表情になるし、8月では見られない花となってしまいます。
だから今この時この場所に咲いている花を
楽しむんですね。

前置きが長くなりました。

では紹介しましょう。

まず最初は
イシダテクサタチバナ
DSC_6523_00001.jpg

高知県の石立山の名がつくクサタチバナですが、
一般的なクサタチバナとの違いは
葉が狭いこと、花弁の先が尖り気味であることのようです。

DSC_6537_00001.jpg

DSC_6540_00001.jpg

アップの写真もあるとよかったのですが、
いい写真が撮れなかったので雰囲気を楽しんでいただければと思います。
この日の剣山では唯一群生らしい写真です。

次は比較的よく咲いていた
トゲアザミ
DSC_6513_00001.jpg

IMG_0202.jpg

IMG_0193.jpg

アザミの仲間は判別が難しくて
いつも悩むのですが、これはトゲアザミとして紹介されていたので
間違いないでしょう。
ノアザミの変種で草丈が低く茎に毛が多くて
名前のように葉の棘がよく目立ちます。


次はヒメレンゲ
DSC_6517_00001.jpg

この時期の剣山では旬の花と言えるでしょう。
登山道のあちこちで咲いていました。

DSC_6526_00001.jpg

DSC_6532_00001.jpg

苔むした木々の根元に咲く様子は剣山らしさがあっていいですね。
剣山で強い印象として残ったのは
尾根道でありながら苔むした木々が多く
まるで八ヶ岳の樹林の中を歩いているような
そんな印象を受けました。

ヤブウツギ
IMG_0195.jpg

IMG_0200.jpg

ややピークを過ぎていましたが
色の濃いウツギで剣山には多く自生しているようです。

そしてツルアジサイ
IMG_0227.jpg

木に絡みつく姿はおなじみですが
剣山では立ち枯れの大きな木に絡みつく光景を
いくつも目にしました。

IMG_0231.jpg

小さな花ですが
旬の花だったオククルマムグラ
DSC_6574_00001.jpg

DSC_6573_00001.jpg

こういう小さな花も好きなんですね。
マクロレンズで覗いているとゾクゾクしてきます。

ミゾホオズキ
DSC_6595_00001.jpg

DSC_6600_00001.jpg

咲き始めで綺麗に開いたものは少なかったのですが、
小さいゆえの美しさと愛らしさです。

最後は
サワハコベ
DSC_6566_00001.jpg

珍しい野草ではありませんが
綺麗な状態で咲いている花はやはり美しいですね。

今回はこんな感じでしたが
剣山の魅力の一端を見せてもらうことができました。

次はキレンゲショウマの咲く時期にも登ってみたいですね。


ブログランキングに参加しています。
剣山の野草もいいねとぽちっと。


植物・花ランキング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。