SSブログ

霜と葛 [霜]

霜の面白さは葉の縁が白く縁どられること。
輪郭がはっきりして葉の色とのコントラストも面白い。

その葉が虫食いであれば空いた穴の周囲も白く縁どられる。

昨日の強い霜で矢作川では虫食いの葛の葉に
そんな光景が見られました。

IMG_1683.jpg


IMG_1678.jpg


IMG_1680.jpg



植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

紅葉したセイタカアワダチソウに霜が [霜]

今朝はなんと−1℃。
名古屋の予報が2℃となっていたのでもう少し冷えるだろうと思っていたら
マイナスになるとは。

畑に霜が降りているのを確認したので
矢作川に直行。
先日紹介した紅葉したセイタカアワダチソウにも
霜が降りていれば面白いぞと思いながら。

予想通り、いや予想以上の展開でした。
矢作川は湿度が多い分霜も強いのです。

IMG_1645.jpg


IMG_1650.jpg


IMG_1648.jpg

いやはや美しい情景を見せてもらえました。

他にも霜の写真を撮ってきたので
それは明日。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

残り花 [身近な野草]

フィールドも晩秋の装い。

野に咲く花もすっかり少なくなりました。

少し寂しい気持ちもしますが
季節の巡りなのでその移り変わりを楽しみたいと思っています。

それでも道端や川原では残り花が見られます。

見つけるとなんだかほっこりしてきます。

そんな残り花をお届け。

カワラナデシコ
IMG_1564.jpg

コマツヨイグサ
IMG_1450.jpg


DSC_2847.jpg

マルバルコウとホシアサガオ
IMG_1434.jpg

ヒレタゴボウ
IMG_1463.jpg

マメグンバイナズナ
IMG_1527.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

実になったツルボ群生 [矢作川]

矢作川の散策をしていたら
実になったツルボの群生に出会いました。

今年はツルボの花を撮影しなかったのに
代わりに実の方を撮影することになるとは。

矢作川では大抵どこでもツルボが見られますが
実を撮影したのは花の時期に歩いたことがない場所。

チガヤの葉が紅葉する中に生えるツルボの群生も
なかなか見応えがあります。

DSC_2856.jpg


IMG_1555.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

色づくセイタカアワダチソウ [秋色]

セイタカアワダチソウが色づく姿を見たことありますか?

昨日矢作川を散策していて
葉が紅色に紅葉しているセイタカアワダチソウを見つけました。

どこにでも生えているセイタカアワダチソウなので
あえてじっくり観察することはないのかもしれませんが
紅葉しているのを見るのは初めてのような気がします。

晩秋になって葉が枯れてくる姿は見ていても
紅葉するのは見たことがありません。

IMG_1550.jpg


IMG_1553.jpg

なんだか綺麗ですよね。
この周辺だけ何株か色づいているものが見られました。

色づくための何か条件があるのかもしれませんね。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

シオザキソウ [身近な野草]

シオザキソウは南アメリカ原産の帰化植物で、
名前は1957年に東京都江東区塩崎町で発見されたことによります。

全国に広がっていると聞きますが
あまり話題にならないところを見ると
それほど多くないのかなと推察しています。

IMG_1413.jpg

撮影は自宅のすぐ近くの道端ですが
初めて観察したのが15年ほど前。
それ以来毎年様子を覗いていますが
増えることもなく減ることもなくぱらぱらと咲いている程度です。

IMG_1414.jpg


IMG_1412.jpg

特に魅力を感じる花ではありませんが
個性的な花なので一度見るとすぐに覚えられそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(1)  コメント(0) 

道端のアート 朝露と身近な野草 [身近な野草]

晴れた日の朝には朝露が降りるようになって
早朝の道端散歩が楽しくなってきました。

見慣れたどこにでもあるような身近な野草たちも
朝露を纏っていつもと違う表情を見せてくれます。

朝陽が当たってキラキラと輝く様子を見ると
アートの世界です。

スギナ
IMG_1517.jpg

キツネノマゴ
IMG_1509.jpg

ホトケノザ
IMG_1514.jpg

ハキダメギク
IMG_1520.jpg

タネツケバナ
IMG_1526.jpg

エノコログサ
IMG_1505.jpg

最期は朝露はありませんが
混然一体としながらもアートだなあと撮影した一枚です。
IMG_1528.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

オニノゲシ [身近な野草]

オニノゲシも春はあまり撮影することがなく
秋から冬にかけて撮影している野草。

オニノゲシの魅力は花より葉。
名前の由来にもなっている荒々しいトゲトゲの葉が個性的。

撮影にはその特徴を捉えた写真にしたいですね。
IMG_1524.jpg


IMG_1523.jpg

こちらはちょっとフォトジェニックに
IMG_1522.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今朝の散歩から スカシタゴボウ [身近な野草]

スカシタゴボウは基本的には春の野草。

でも秋まで花が見られるのは
ホトケノザやノゲシなどと同じ。

普段はあまり撮影することのない野草なのは
撮りたくなる場面に出会わないから。

毎年春には撮ろうと思っていい場面を探していても
なぜか見つからない。
まあ他に撮りたい野草が多いので
敢えて撮らなくてもいいしとそのうちに忘れてしまう。

でも今朝はなんだか撮りたくなった。
朝露も降りていたしホトケノザの中に咲いていたのもいい。

いろんな条件が整うと魅力的な野草になる。
それはどんな花でも同じ。

IMG_1497.jpg


IMG_1495.jpg


IMG_1504.jpg


IMG_1501.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今朝の散歩から 野草の紅葉 [秋色]

朝晩が冷え込むようになってきました。

と言ってもまだ7~8℃くらいなので
寒いというほどではありませんが。

今朝は散歩をしながら野草の紅葉を撮ってきました。

朝陽に照らされた透過光で見るととても綺麗です。

コセンダングサ
IMG_1470.jpg

ボントクタデ
IMG_1399.jpg

イヌタデ
IMG_1443.jpg


DSC_2844.jpg

チョウジタデ
IMG_1466.jpg

足元に展開する小さな紅葉ですが
味わい深く大好きです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。