SSブログ

ササユリの季節 [ときめきの野草]

ササユリの季節がやってきました。

毎年この時期を楽しみにしています。

いろんなユリ科の花がありますが
私が一番好きなのがササユリ。

花は大きくても優しさに溢れる色合いと
奥ゆかしい佇まい。
日本的な美しさを秘めた花だと思っています。

IMG_8714.jpg


IMG_8723.jpg


IMG_8753.jpg


IMG_8733.jpg


IMG_8751.jpg


IMG_8720.jpg


IMG_8743.jpg


IMG_8749.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

フナバラソウ [ときめきの野草]

フナバラソウは決して美しいとは言えない花でも
個性的な花色と佇まいに惹かれて
毎年観察しています。

分布は日本全国のようでも意外と目にする機会の少ない野草です。

以前はガガイモ科に分類されていましたが
今はキョウチクトウ科カモメヅル属に分類されています。

IMG_8767.jpg


IMG_8765.jpg

撮影している場所はたまたま見つけたところで
里山の麓で田んぼのある土手。
かれこれ10年ほど撮影していますが
増えることなく数株が細々と生えています。
数が少ないのでちょっと心配。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(1) 

クララは薬草 [矢作川]

この時期に咲くドクダミは薬草であることは
よく知られていますが、
マメ科のクララも薬草。

矢作川では多くが繁殖していて
ちょうど今花が見られます。

IMG_8691.jpg


DSC_9907.jpg

そもそもクララという名前は
根を噛むと頭がクラクラするほど苦いことから来ています。

薬効を調べてみると
消炎,健胃,利尿などの作用があって
下痢,急性胃炎,膀胱炎,食欲低下などに用いるとあります。
また痒みに効き,激しい痒みや炎症性の
腫れ物,水虫,あせもなどに外用するのも良いようです。

今は化学薬品が主流ですが
昔は野草など植物から薬効成分を抽出して
作られていたんですね。

薬の恩恵によって病気が治り
人の寿命も延びてきましたが
薬には必ず副作用があります。

薬に頼るのではなく
薬のいらない健康な体を日々作ることが
なによりも大事な事。

ですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

コモチナデシコ [矢作川]

矢作川に生えるコモチナデシコ。

花だけを見ればナデシコの名も分からなくもないが
全体を見るとなんともけったいな植物。
お世辞にも美しい佇まいとは言い難い。

コモチナデシコのことをネットで調べてみると
よく似たイヌコモチナデシコも出てくる。
さらにミチバタナデシコというのもあってなんだかややこしい。

DSC_9875.jpg

ひょっとしたらコモチナデシコではないかもしれないので
間違っていたらごめんなさい。

IMG_8668.jpg

茎に繊毛があるとかないとか、
種の違いがどうのこうのと詳しい解説をしている
ページもありましたが
めんどくさくなって今のところ
詳しく調べてみる気もなし。

気が向いたらもう少し丁寧に観察してみますね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

コバンソウ伝説 [矢作川]

小判に似たコバンソウ。

DSC_9867.jpg

いま矢作川ではコバンソウが見頃を迎えています。

IMG_8683.jpg

縁起のいいイネ科の野草で
別名もタワラムギ(俵麦)と言われています。

小判のように金色に輝いて見えるのは
枯れ始める前の頃。
うっすらと茶色がかってくる時に小判のような輝きになります。
DSC_9867.jpg

このコバンソウが自宅の庭に生えてくると
お金の回りがよくなるとか?
そんな伝説があるのをご存知ですか?

知らない?

知らなくても信じるものには福がくるものです。

矢作川に生える植物が自宅の庭に次々と現れているので
そろそろコバンソウも生えてきそうな気がします。
IMG_8676.jpg

昨日庭中を探してみましたが生えているのは
ヒメコバンソウばかり。
おかしいなあと思ってもう一度探してみたけれど
やっぱりなし。
それをあざ笑うかのように目に付くのはヒメコバンソウ。
DSC_9982.jpg


DSC_9985.jpg

小銭ばかりちゃらちゃらとしていてもなあ。

でも小銭も集めれば大金になるのだから
地道にやるしかないのかなあ。

まあコバンソウが生えてくるのを気長に待つとしましょうかねえ。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング



nice!(0)  コメント(2) 

ニワゼキショウとセッカニワゼキソウ [身近な野草]

我が家の庭に咲く野草の大半は
私が矢作川から連れてきたもの。

連れてきたものと言ったって掘ってきたものではなく
靴の底に付いてやってきたものと推測。

その代表格がセッカニワゼキショウ。
近年矢作川の下流域で急速に増えているニワゼキショウの仲間で
小さくて白い花を咲かせるもの。

3年前に芝生の中に生えてきているのを確認し
今ではあちこちに咲くようになりました。

セッカニワゼキショウ
DSC_9958.jpg


DSC_9972.jpg

そして普通のニワゼキショウは
あちこちに広がって畑の中まで侵入してきています。
DSC_9957.jpg


DSC_9964.jpg

ニワゼキショウには白い花のタイプもありますが
それはまだ我が家には出てきていません。
IMG_4367.jpg
写真は矢作川


他にも矢作川でよく見る
キキョウソウ、ヒナギキョウ、ヒメコバンソウ、ベニバナチチコグサ、
ウラジロチチコグサなども咲いています。
まあ世間的に言えば雑草ですが
私にとっては愛おしい野草ですからね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

毎年遅くまで咲く矢作川のスミレ [矢作川]

スミレという名のスミレが咲くのは
桜の花が満開の頃から2週間くらい。
つまり4月中旬頃までというのが
私の住む西三河地方での話。

ところが矢作川では毎年かなり遅くまでスミレが咲いている。
例年なら5月上旬頃まで見られて
それでも周囲と比べるとかなり遅くまで咲く。

東向きの土手なので日当たりの悪い場所ではない。

それが今年は5月下旬になってもまだ咲いていた。
しかも1株2株ではない。
DSC_9862.jpg


DSC_9864.jpg

4月下旬にも同じ場所で数多く咲いているのを確認しているから
1ヶ月以上同じ場所で咲いていることになる。
もちろん別の株が花を咲かせている訳だが
他では見られない現象。

ともあれ大好きなスミレが遅くまで見られるのは
私にとっては超嬉しいこと。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

マンテマが花盛り [矢作川]

矢作川に咲くノアザミを撮影しようと思って出かけてみると
ノアザミは既にピーク過ぎ。
やっぱり今年は早い。

じゃあ他の花でもと周囲を見渡すと
マンテマがよく咲いている。
帰化植物だが好きな花。
そう言えば今年はまだ撮影していなかったなあと
カメラを向けることに。

いつもは50㎜マクロで接写をすることが多いが
今回は望遠レンズと90㎜マクロにしてみようと。

雨が降る前の撮影だったが
それがむしろ光が全体に回っていい感じで撮れた。

絶好の曇天だね。

望遠レンズ 70-200㎜
IMG_8671.jpg


IMG_8667.jpg


IMG_8680.jpg


IMG_8685.jpg

90㎜マクロ
DSC_9883.jpg


DSC_9885.jpg

マンテマの花には花弁の中央に
紅色の大きな斑点が入るのが特徴。

一方シロバナマンテマはその斑点がない。
図鑑によるとシロバナマンテマの方が母種のようだ。
花期はシロバナマンテマの方がマンテマより1週間ほど早い。
矢作川にはシロバナマンテマも多く咲くが
その頃にはマンテマは咲き出したばかり。
今回はマンテマが花盛りだったのでシロバナマンテマは
咲き残り。
それでも少しだけ撮影できた。

シロバナマンテマ
DSC_9859.jpg


DSC_9861.jpg

実際にはピンク色をしたものも多いが
この日は見当たらなかった。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ハルジオン、ヒルガオなど [身近な野草]

梅雨に入って散策する機会も少なくなりそうです。

雨が嫌いなわけではありませんが
じめじめと降り続くような雨や
風を伴う土砂降りは歓迎できません。

降り始めの小雨なら
好んで撮影することもあるので
そんな雨なら歓迎なんですが・・・

まあ梅雨ですから雨が降るのは当たり前。
願わくば適度に降って適度に晴れの日もあってほしいと
勝手な事を思っています。

先日朝は晴れていたので少しだけ
身近な野草を撮影してきました。
田んぼ周辺に咲くよく見る馴染みの野草ばかりですが
気に入った被写体を見つけて撮影していると
気持ちは晴れやかになるものです。

ハルジオン
IMG_8424.jpg

ヒルガオ
IMG_8454.jpg

イヌホオズキ
IMG_8447.jpg

ヨモギ
IMG_8443.jpg


今朝もどんよりとした天気で
午後からは強く降るという予報が出ています。
まだ雨は降っていないので
ちょっとだけこれから近所を散策してきます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

トイレが導いてくれたラショウモンカズラ [身近な野草]

山道を走行中、公衆トイレを見つけて車を停めた。

ほとんど車の通らない山道なのに
どうしてここにトイレがあるのか分からない。
中に入ってみるととても綺麗で清潔そのもの。

小用を済ませて周囲を見ると林を少し入ったところに
紫の花が咲いているのが見えた。
何だろうと近づいてみるとラショウモンカズラだった。

色も濃くてなかなかいい感じ。

IMG_8518.jpg


IMG_8516.jpg

トイレが導いてくれたラショウモンカズラ。
悪くないね!


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。