SSブログ

八方尾根からの山の風景と花 [白馬村]

6月17日に八方尾根を歩いてきました。

ゴンドラリフトは6月1日から運行されているとはいえ
新型コロナウィルスの影響で自粛されている方も多く
普段とは比較にならない程、人の少ない八方尾根でした。

花と山の風景を撮影するのが目的でしたが
思ったより花の進行が遅く
見られたのは限られた花だけでした。

それでも新鮮な花が多く
見事に晴れ渡った360度の展望の中での撮影は心地よく
八方尾根ならではの写真も多く撮れたのではと思っています。

山の風景写真と花を織り交ぜながら
紹介したいと思います。

尚写真はクリックすると拡大しますので
その方が迫力があると思います。

DSC_2633.jpg


最もよく咲いていたのがミヤマアズマギクなので
その写真が多く登場します。
DSC_2643.jpg


IMG_2751.jpg


山は五竜岳と鹿島槍ヶ岳
DSC_2653.jpg


IMG_2742.jpg


チングルマ
DSC_2681.jpg


IMG_2757.jpg


クモマスミレ
DSC_2676.jpg

DSC_2679.jpg


エチゴキジムシロ
DSC_2695.jpg


八方池と白馬三山
DSC_2670.jpg


IMG_2761.jpg


八方池と唐松岳と不帰ノ嶮
DSC_2704.jpg


DSC_2708.jpg


イワカガミ
DSC_2690.jpg


タテヤマリンドウ
DSC_2717.jpg


ユキワリソウ
IMG_2773.jpg


ミヤマアズマギクとユキワリソウ
IMG_2792.jpg


ウメハタザオ
DSC_2700.jpg


ミヤマアズマギク
IMG_2740.jpg


IMG_2733.jpg


IMG_2784.jpg


ノビネチドリ
IMG_2724.jpg


DSC_2624.jpg


ヒロハヘビノボラズ
IMG_2788.jpg


ハッポウウスユキソウ
IMG_2780.jpg


ハクサンタイゲキ
IMG_2804.jpg


最期に白馬三山でおしまい。
IMG_2727.jpg


天候に恵まれた素晴らしい八方尾根でした。

コメントを頂けると嬉しく思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

白馬尻の春 [白馬村]

毎年のように出かけている6月中旬の白馬尻。

季節の進み具合は積雪量と気温によって影響を受けるが
今年は例年以上に雪が少なく季節は例年より進んでいる印象。

昨年も雪が少なかった印象だが今年の方がさらに少ない。
今年は営業を中止している白馬尻小屋周辺では
既に大きなクレバスがあちこちに大きな口を開けていて
対岸に咲く花を見るために雪渓を渡りたくても怖くて行けないありさま。

DSC_2601.jpg

そんな訳でこの時期もっともトキメク
シラネアオイやオオサクラソウの咲く様子を
大雪渓を背景に撮影することはできなかった。

でもひょっとしたら咲いていなかったのかも?
いつもならそれと分かるのに見渡しても目に入ってこなかった。

それでも少しだけシラネアオイとオオサクラソウの
写真も撮ることができたので良しとしよう。

シラネアオイ
IMG_2679.jpg

オオサクラソウ
IMG_2683.jpg

アップの写真ではせっかくの白馬尻の景観が伝わらないので
ここからは広角レンズ撮影の写真を。

雪が少ないとはいえ雪解けの春を迎えたばかりの
白馬尻の様子です。

フキノトウ
DSC_2587.jpg


DSC_2591.jpg


DSC_2608.jpg


キヌガサソウ
DSC_2610.jpg


DSC_2603.jpg


IMG_2659.jpg


サンカヨウ
DSC_2594.jpg


IMG_2672.jpg


ショウジョウバカマ
IMG_2665.jpg


IMG_2670.jpg


ニリンソウ
DSC_2590.jpg


全体の印象としては花の進み具合が早く
白馬尻手前のサンカヨウとシラネアオイは終了。
なのにオオサクラソウは咲き出したばかり。

いつもと少し様子の違う白馬尻でした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ブナと林床に咲く花など [森]

新型コロナウィルスによる影響がなければ
今年はこの森で観察会を主宰する予定でした。

気の合う花友さんたちを誘って
コテージに宿泊して親睦も深めたかったところですが
残念ながら開催のアナウンスすら出せないまま
時が経ってしまいました。

それでもいくらか規制も解除されつつあるので
およそ2か月ぶりの県外移動をしながら
一人だけの観察会をしてきました。

ひょっとしたら来年やることになるかもしれないと思って。

紹介する写真はブナに焦点を当てながら
その林床に咲く小さな花たちの様子です。

花の写真はほんの一部ですが
また改めて接写などの写真も紹介できればと思っています。

ブナの森の雰囲気を味わっていただければと思います。

DSC_2408.jpg


DSC_2506.jpg


DSC_2462.jpg


DSC_2520.jpg


DSC_2533.jpg


IMG_2520.jpg


IMG_2589.jpg


DSC_2398.jpg


DSC_2414.jpg


DSC_2526.jpg

スミレの仲間もまだ咲いているし
ランの仲間も見られます。

遠征をしてじっくり撮影するのも2ヶ月ぶり。
久々の撮影が大好きなブナ林であったことで
一気に気持ちが満たされました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

遊歩道の紫陽花 [矢作川]

矢作川の堤防道路の脇に近所の人たちが歩ける
遊歩道がある。

桜の木が植えられその下には紫陽花が植えられている。
紫陽花は僅か50m程だけで決して多いわけではないが
咲き始めた紫陽花の花は一際美しい。

有名な紫陽花寺やあじさいの里でもないが
カラフルな紫陽花の花を愛でながらの散歩は
気持ちがいい。

今日はずっと降り続いていた雨がお昼過ぎに上がったので
散歩がてらに覗いてきた。

IMG_2448.jpg


IMG_2449.jpg


IMG_2451.jpg


IMG_2453.jpg


IMG_2455.jpg


IMG_2478.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

そわそわしてきた白馬村 [白馬村]

外出自粛に慣れてしまったせいか
少し腰が重くなったような気がします。

それでも緊急事態宣言も解除され
少しずつ移動も許されるようになってきました。

ならば大好きな白馬村へ出かけてみようかと
メラメラと行きたい衝動が燃え上がってきました。

6月中旬の白馬村は私が最も好きな季節。

初々しい草花たち
目の前に迫る残雪の山々
田植えの済んだ田園風景
そのどれもが私の心を癒してくれます。

そんな訳で3年前の写真を引っ張ってきて
気持ちを高ぶらせています。

IMG_0096.jpg


IMG_0117.jpg


DSC_7325.jpg


DSC_5854_00001.jpg


DSC_5746_00001.jpg


IMG_6662.jpg


DSC_6098_00001.jpg


DSC_6083_00001.jpg

問題はお天気次第。
梅雨入りしたのでタイミングが難しいのですが
自分の運を信じて出かけてみようかと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ブタナ咲く田園風景 [身近な野草]

一見タンポポに見えるブタナ。

田んぼの畦やその周辺に群生しているのを見かけます。

帰化植物でフランスの俗名ブタのサラダを訳したものと
図鑑に解説があるので豚に食べさせていたのでしょうか?

茎がしっかりしていて花茎が高く伸びるので
タンポポとは違うことはすぐに分かりますが
群生する様子はそれなりに美しいものです。

IMG_2383.jpg


DSC_5544.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

美しいヤブジラミ [身近な野草]

道端や空き地などに生えるセリ科のヤブジラミ。

この花の美しさを知る人は少ないかもしれません。

花は小さくてよく分からない程だし
草むらの中に雑草然と生えていては魅力を感じる人は
ほとんどないのでは。

それでも花の美しさを知る私は
好んで撮影しています。

DSC_2199.jpg

いかがでしょう?
美しくない?

小さな花が集まって一つの宇宙を作っています。

野草を見る時、単なる雑草だとか
ありふれた道端の花だとか先入観を捨てて見てほしいですね。

ヤブジラミって綺麗な花を咲かせるんだよと
私と一緒に分かち合える人が増えるといいな。

IMG_2219.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

シソバタツナミ [ときめきの野草]

毎年シソバタツナミが咲くのを楽しみにしていますが
今年は思うように外出できずに
結局わずかに残っていた一株を見ただけで終了。

それでも好きな花に出会えたことに感謝をして
来年の楽しみに取っておこうと思います。

DSC_2253.jpg

シソバタツナミは決して花付きがいいわけでもなく
背も低くて湿り気のある草むらに生えているので
撮影しにくい野草ですが
斑の入った葉が個性的で魅力なのです。

撮影は花と葉の両方にピントを合わせるのが
最もシソバタツナミらしさが出る撮り方なのですが
今年はこの一株だけなので
咲いている花の方を優先してピント合わせしました。

来年はもっともっと素敵なシソバタツナミに会えることを
期待したいところです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

サルトリイバラの実 [木の実・草の実]

サルトリイバラの実は秋に紅くなった時に
撮影することが多いのですが、
実は5月下旬になれば出来ています。

ただ美しさや華やかさや
見た目のインパクトからすれば
秋の紅くなった実の方が絵になりますね。

そんな訳で撮影するのは
ほとんど秋なのですが
今回は撮ってみたくなる青い実を撮影してきました。

IMG_2366.jpg


IMG_2378.jpg

実の撮影と言っても
やっぱりサルトリイバラは丸い大きな葉と
ジグザグに折れる枝も取り入れたいところです。

それがサルトリイバラらしさと言うことでしょうか。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

テリハノイバラ [樹の花]

ノイバラはあちこちに生えているので
気に留めていなくても目に入ってくるが、
テリハノイバラはノイバラと比較すれば
圧倒的に少ない。

地を這うように伸びるので
ノイバラとの違いは明確で
花も大きい。

名前にあるように光沢のある葉も
特徴的。

IMG_2377.jpg


IMG_2369.jpg


IMG_2380.jpg

撮影は6月2日


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。