SSブログ

トウカイタンポポとセイヨウタンポポ [身近な野草]

タンポポも咲き出してきました。

まだ立ち上がるものは少ないのですが
鮮やかな黄色がぽつぽつと目立ち始める光景を目にするのは嬉しいものです。

こちらで見られるタンポポの主なものは
トウカイタンポポとセイヨウタンポポ。

トウカイタンポポは日本の在来種で
セイヨウタンポポは帰化植物です。

植物の世界ではよく帰化植物に押しやられて在来種が
肩身の狭い思いをしているという話を聞きますが
トウカイタンポポに限って言うならば
セイヨウタンポポとうまく住み分けをしているという印象です。

では咲き出したトウカイタンポポから
DSC_2313.jpg

これはたまたま見つけたものですが
この時期にしては立ち上がってよく咲いていました。

セイヨウタンポポ
DSC_2302.jpg

秋咲きの花が綿毛になってそのまま残っているのは
大抵セイヨウタンポポです。
そして咲き始めは大地に張り付くようにして花を咲かせます。

トウカイタンポポとセイヨウタンポポの見分けは
総苞が反り返るのがセイヨウタンポポで
反り返らないのがトウカイタンポポですが、
それを確認しなくても花の舌状花の数が
セイヨウタンポポは密でトウカイタンポポの方が少ないので
慣れれば簡単に見分けられます。

日に日に花の数が増えてきました。
まだまだ寒い日が続きそうですが
春はもう目の前までやってきています。

なんだか嬉しいですね。

ブログランキングに参加しています。
春が楽しみな方はぽちっと。


人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 

カラスノエンドウとクサノオ [身近な野草]

タチツボスミレの咲き出しに驚いていたら
カラスノエンドウも。
そしてクサノオの花まで見ると
どうなってるの?と疑いたくなります。

DSC_2279.jpg


DSC_2282.jpg


春は一歩一歩近づいてきてほしいものです。



人気ブログランキング
nice!(1)  コメント(0) 

早くもタチツボスミレ [スミレ]

あっと驚くタチツボスミレ。

何がって?

咲くのが早すぎ!

まだ2月中旬ですよ。

何を思って咲いてしまったのか?

人間にも早とちりする人がいますが
スミレにも同じような娘がいるのかな?

でも周囲には同じように花を咲かせている株がいくつもあるんですね。

ということは早とちりではなく
きっちり今がタイミングと思って咲いてるんですね。

場所は公園の西向きの土手。
お昼に撮影した時は木々の葉で日陰になる場所。
でも午後からは日が当たるようです。

それに冷たい北風が吹き抜けることもなさそうなところなので
居心地がいいのかもしれません。

ともあれタチツボスミレです。

DSC_2264.jpg
2019/02/12 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

DSC_2271.jpg
2019/02/12 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 

ハハコグサの咲き始め [身近な野草]

田んぼの畦でハハコグサの咲き始めを見つけました。

まだほんの少し黄色い頭花を覗かせたところですが
いよいよ準備万端の気配です。

DSC_2196.jpg


それにしてもふわふわとして美味そうなハハコグサです。
草餅はヨモギが使われますが
昔はハハコグサでも草餅を突いたようです。

春の七草の一つでもありますからね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

花が増えてきたタネツケバナ [身近な野草]

田んぼの畦に生えるタネツケバナの花が
随分増えてきました。

まだ葉は赤茶けた色をしていますが
もうすぐ緑に変わってきます。

そして3月になると花盛りを迎えますが
すぐに田んぼは水を張られて畦の草も削られる運命にあります。
それでも毎年同じように生えてくるのが野草の生命力です。

DSC_2218.jpg


DSC_2219.jpg



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(0) 

立ち枯れのヨモギ [身近な野草]

道端で見る立ち枯れのヨモギも
なかなか味わいのある存在。

早いものでは既に青々とした若葉を展開しつつあるものもあるし
こんな風に昨年のものが立ち枯れているものもある。
枯れていると言っても色づいた色彩が残るものなので
味わいがあると見るんですけどね。

IMG_0852.jpg


IMG_0861.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

朝露とカラスノエンドウ [身近な野草]

乾燥した真冬の気候から
雨が少しずつ降るようになって
大地が潤いを取り戻しつつあります。

そして湿度が高くなってくると朝露も降りてきます。

今朝は近くの河原を散歩しながら
朝露に濡れるカラスノエンドウを撮影しました。

IMG_0841.jpg
2019/02/07 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

カラスノエンドウの浮き浮きした様子が
感じられます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(2) 

カラシナとアブラナ [身近な野草]

今日は立春。
春が待ち遠しいだけに暦の上だけでも春がやってくると嬉しいものです。

それではと春を探しに外に出てみました。
ありましたよ。

タイトルではカラシナとアブラナとなっていますが
正確にはセイヨウカラシナとセイヨウアブラナです。

道端や川原で少しずつ花を咲かせ始めていました。

春の色はと聞かれると
桜のピンク色を思い浮かべる人も多いでしょうが
フィールド的には圧倒的に黄色が多いんですね。

タンポポ、菜の花、レンギョウ、フクジュソウ等。

その菜の花を代表するのが
セイヨウカラシナとセイヨウアブラナ。
よく川の土手が黄色く染まっている光景を目にしますが
そのほとんどはセイヨウカラシナで、
桜と一緒に見られるように植えられたりしているのは
セイヨウアブラナが多いようです。

では立春の日の
セイヨウカラシナ。
IMG_0834.jpg


IMG_0829.jpg

紅葉した葉が残っているところが今の季節を物語っています。

そしてセイヨウアブラナ
IMG_0697.jpg


IMG_0696.jpg


今日は風は強いのですが
気温が上がって暖かさを感じます。
いよいよ春か、と思うのはまだまだ早いようで
寒い日もやってきそうです。
一進一退しながら春はやってくるんですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

畦にびっしりキュウリグサ [霜]

今は春と冬が同居する季節。

早春の花が咲き出して春の息吹を感じたり
霜が降りたり氷が張ったりして真冬の寒さを経験したり
時には雪が降ることもあります。

今日は節分。
そして明日は立春。

春は着実に近づいていても
今朝は霜で真っ白でした。

ならば春を感じながら霜の撮影でもと思って
おもむろに近所の道端を散策。

田んぼの畦にキュウリグサがびっしり。
畦を覆うように生えるキュウリグサにちょっとびっくり。

IMG_0780.jpg
2019/02/03 Canon5DⅡ Canon EF17-40㎜ F4

IMG_0777.jpg
2019/02/03 Canon5DⅡ Canon EF17-40㎜ F4

IMG_0775.jpg
2019/02/03 Canon5DⅡ Canon EF17-40㎜ F4

春に向けてすっかりスタンバイできている様子でした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ツクシを見つけた! [身近な野草]

田んぼの土手でツクシを見つけました。

毎年この時期にどこかで見つけていますが
今年は見つからないなあと思っていた矢先でした。

時期が来ればいくらでも見られますが
やっぱり新しい年の一番はいいですね。

DSC_2092.jpg


DSC_2095.jpg


春の足音が大きくなってきています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。