SSブログ

八方尾根らしく花を撮る [八方尾根]

八方尾根の魅力は
背景に山を入れて尾根に咲く花が撮れること。

しかも残雪の山々を背景に撮れるわけですから
花の撮影には特別なロケーションと言えるのではないでしょうか。

しかも比較的簡単に高山植物が見られるとなれば
山登りの苦手な人にとってもありがたい場所と言えるでしょう。

花の種類も多く6月から9月まで
次々といろんな花が咲きだしてくるので
季節を問わずして楽しめる場所です。

これまでミヤマアズマギクやクモマスミレ、エチゴキジムシロなどを
紹介していますので
今日はその他の花を少し。

タカネバラ
DSC_7338.jpg
2018/06/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4
花弁が一枚落ちてしまっていますが
まあ気にせずに景観を楽しんでください。

ハクサンタイゲキ
IMG_6699.jpg
2018/06/17 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4
背景の鹿島槍ヶ岳がいいですね。

コバイケイソウ
IMG_6691.jpg
2018/06/17 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4
咲き出したばかりのコバイケイソウですが
たった一輪というのが絵になると思って撮影しました。

チャボゼキショウ
IMG_6722.jpg
2018/06/17 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4
小さくて地味な花ですが八方尾根に咲くと
特別な花に見えます。

ハッポウウスユキソウ
IMG_6720.jpg
2018/06/17 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4
ミネウスユキソウの変異で葉が斜上するのが特徴。
咲き出したばかりでしたが
八方らしい景観の写真となりました。

まだありますが今日はこんなところで。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

八方尾根から見る山の風景 [八方尾根]

八方尾根の花を紹介していますが
今日は一休みして
八方尾根から見る山の風景をお届けします。

八方尾根をそのまま登っていくと
正面の山が唐松岳で右側が天狗の頭から白馬三山。
左側が五竜岳と鹿島槍ヶ岳です。

その中で一番目立つし山並みの景観がいいのが
白馬三山。
DSC_7236.jpg
2018/06/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

こんな風に抜けるような青空のもとに眺められるのは
そんなに多くないのですが、この日は恵まれました。

そして五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
IMG_6689.jpg
2018/06/17 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

白馬三山より山が近い分、迫力があります。

そして尾根のケルンと唐松岳
DSC_7288.jpg
2018/06/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

八方池と白馬三山
DSC_7325.jpg
2018/06/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_7375.jpg
2018/06/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

八方池は縁の雪が解けてきたところでした。


唐松岳から天狗の頭
中央のノコギリの刃のような険しいところが不帰ノ嶮。
DSC_7337.jpg
2018/06/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

八方池山荘
DSC_7245.jpg
2018/06/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

ゴンドラ、リフトを乗り継いだ終点が八方池山荘。
ここから八方池まで1時間。
花の撮影をしながらでも2時間。

花もよし山もよしの八方尾根です。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。