SSブログ

ソクシンラン [身近な野草]

ソクシンランはランの名前がありますが
ユリ科の多年草。

細い花茎を長く伸ばして穂状に小さな花を付けます。
よく見ると愛らしい花なのですが
小さいので一般の人が花と認識するには少し無理があるかもしれません。

10 05 22 231.jpg

それでもひとたび花の様子をのぞき見してみると
妙に気になる存在になったりするものです。

DSC_6949.jpg

筒状の小さな花の中に
大きな宇宙が展開しています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(4) 

テリハノイバラ [樹の花]

この場所のテリハノイバラは毎年状況を確認していますが
今年は例年になく花付きがいいようです。

DSC_6992.jpg
2018/05/25 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

地を這うようにして伸びるので
そんな様子を撮影できるのもこの場所の魅力です。

DSC_6995.jpg
2018/05/25 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_6997.jpg
2018/05/25 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

ノイバラもそうですが花が傷みやすく
綺麗な状態で観察できるタイミングは僅かですが
今回はいい状態で観察できました。

DSC_6965.jpg
2018/05/25 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ニガナ [身近な野草]

ニガナは道端や空き地や川原など
いたるところで見られる身近な野草。

よく目にする野草の割に撮影する機会が少ない。
別に嫌いだとか美しくないという訳でもないし
撮影する気がない訳でもない。

撮りたくなる場面になかなか出会わないだけ。
それはこれまで色々と撮影してきて自分なりに学習したことかもしれない。

以前は比較的よく撮影していた記憶があるが
どうもいい写真が撮れなくて、次第に撮らなくなったような気もする。

いつも思うのはどんな野草でも
向き合い方によって見え方も撮り方も変わってくるもの。

久しぶりにニガナを撮ってみたくなる場面に出会って
初心に帰らされた思いだ。

IMG_6372.jpg
2018/05/25 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

でも撮影の難しい野草には変わりない。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング





nice!(0)  コメント(0) 

イナモリソウ [ときめきの野草]

イナモリソウは木陰に生え
人目を忍んでひっそりと咲くイメージがあります。

実際そうなのですが
その佇まいは奥ゆかしいというか
素朴さも感じる愛おしい野草です。

美しい野草なのですが
積極的に美しさを表に出すのではなく
一歩引いた奥ゆかしい美しさを持つ野草なのかなと
思っています。

写真はクリックすると拡大します。
拡大すると奥ゆかしい美しさがさらに迫ってきます。
IMG_6425.jpg
2018/05/25 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8

DSC_7035_01.jpg
2018/05/25 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

DSC_7031.jpg
2018/05/25 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_7027.jpg
2018/05/25 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_7013.jpg
2018/05/25 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

DSC_7038.jpg
2018/05/25 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

IMG_6429.jpg
2018/05/25 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

自宅で野草を撮る キキョウソウ [身近な野草]

畑に生えてくる身近な野草を撮影するのも
なかなか乙なもの。

その気になって観察してみると
その種類の多いこと。
しかも道端の草むらより撮影しやすかったりして
なかなか面白い。

そもそも自らの意思で侵入してきた野草なんだから
道端の野草と何ら変わりはない。

ということで今日はキキョウソウ。

畑の畝の中にかなり生えていてちょうど今、花を咲かせ始めた。
ひょろひょろと長く花茎の上部の脇に花を咲かせるが
倒れてしまうものも多くまだ我が家を終の棲家とするには
問題ありそうだ。

IMG_6283.jpg
2018/05/24 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8

IMG_6272.jpg
2018/05/24 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8
かぼちゃの間に生えてきたもの。

IMG_6271.jpg
2018/05/24 Canon5DⅡ SIGMA 70㎜マクロ F2.8
倒れても立ち上がろうとしながら花を咲かせている。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

サワオグルマ咲く湿原 [ときめきの野草]

サワオグルマは6月に入ってから観察していたのに
今年は5月20日ですでに満開状態。

ちょっと早すぎますね。
季節は暦通りにやってきてほしいのですが
どうも最近は早まる傾向が強いようです。

これも温暖化の影響なんだろうなと思わざるを得ませんね。

さてサワオグルマです。
キク科の多年草で50~80㎝になる大きな野草。
鮮やかな黄色が湿原を覆う光景はなかなか見事。

朝早く撮影したい野草ですが
この日は10時頃の撮影のため、
コントラストの強い写真となっています。

晴れた日より曇りや雨の日に撮影したい
野草かもしれません。

10 06 11 1048.jpg
2018/05/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

DSC_6905_01.jpg
2018/05/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

IMG_6258.jpg
2018/05/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_6264.jpg
2018/05/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(1) 

ミツガシワ [白馬村]

ミツガシワの群生を期待して立ち寄った湿原。

例年なら5月下旬には一面の広がりを見せるところなのに
今年はまるで何もないかのような湿原だった。

事前の情報で広がりを見せ始めた頃に
霜に遭って枯れてしまった旨を知っていたが
まさかここまでとはというのが見た時の印象。

でその場面は撮影してないのであしからず。

かろうじて奥の日当たりの悪い場所で
後から咲き出したものがあったのでそれを撮影。

DSC_6862.jpg
2018/05/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4
これだけでもよく咲いているように見えるかもしれませんが。

あとは接写を楽しんで
ミツガシワの密生する縮れた毛を撮影。

DSC_6864.jpg
2018/05/20 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

DSC_6868_01.jpg
2018/05/20 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

IMG_6211.jpg

美しいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

スイバが主役 [身近な野草]

野草の写真を撮り続けていても
なかなか主役にしきれない野草もあります。

スイバもそうかもしれません。
もちろんこれまでスイバを題材に数多くの写真も撮っていますが
主役にしたい場面に出会うのは稀で
時と場所のタイミングが揃う必要があるようです。

かと言ってスイバをメインに撮影に出かけるなんてこともないわけで
やっぱり出会いなのかなあと思ったりもします。

写真は白馬村で撮影したもの。
お気に入りの白馬村で、特に朝はなにかとドラマチックな光景に
出会えるチャンスが高いという思いがあるためか、
とにかく朝はどこでもいいから散策してみるというのが
白馬村に出かけた時の定番の行動となっています。

IMG_6137.jpg

朝陽を浴びて輝くスイバは
主役に相応しい存在として佇んでいました。

IMG_6141.jpg

この写真はハルジオンが主役じゃないの?
と思われた方、
正解です。
やっぱりハルジオンが主役です。
でもスイバは脇役ではありません。
ハルジオンと同等の位置づけです。

それをふまえてもう一度写真を見て下さい。
スイバが主役に見えてきませんか。

スイバを積極的に撮ることはなくても
スイバの輝く瞬間を切り取ると
その魅力が見えてきませんか?


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

自宅に咲くヒナギキョウ [身近な野草]

もう随分昔の話になりますが
矢作川の河川敷で初めてヒナギキョウを見て
小さいけれどとても綺麗な野草だなあと
思ったのを思い出します。

その頃は矢作川に出かければヒナギキョウの花はいくらでも見られるけれど
他の場所では全く見かけなかったと記憶しています。
まあ最近でも道端でヒナギキョウがいっぱい咲くところは
見かけないので昔とあまり変わらないのかもしれません。

ところが私の自宅の芝生の中は
ヒナギキョウ天国と化しています。
たぶん私が矢作川から運んできてしまったのかなと推測しますが、
その繁殖力は半端なく抜いても抜いても生えてきます。
一般的には初夏の花ですが
我が家では秋が深まる頃まで咲き続けています。

もちろん芝生の中なので定期的に芝刈り機で
刈りこみをしていますが、そんなことなど全く動じずに
生えてきます。

写真はその芝生に生えているものですが
10日前に刈り込んだはずなのに
もう立ち上がって花を咲かせています。

IMG_6042.jpg

IMG_6046.jpg

IMG_6083.jpg


どうやら我が家の庭は矢作川の植物の展示場に
なりつつあるようです。

ざっと拾ってみると
ヒナギキョウ、キキョウソウ、ニワゼキショウ、
ヒメコバンソウ、ウラジロチチコグサ、チチコグサ、
ネジバナ、コメツブツメクサ等々。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

自宅に生えるチチコグサの仲間 [身近な野草]

このところ自宅で野草の撮影をしています。

珍しい野草が咲くわけでもなく、どこにでも生える身近な野草ばかりですが
私にとっては愛おしいものばかり。

別にフィールドに出なくても花が見られることは嬉しいこと。

と言いつつもチチコグサの仲間は
花らしい花ではありませんね。

でも好きなんです。
芝生の中や畑の中に生えているチチコグサの仲間を
撮影してみました。

ウラジロチチコグサ
IMG_6087.jpg

チチコグサモドキ
IMG_6002.jpg

チチコグサ
IMG_6091.jpg

この子も仲間に入れてあげましょう。
ハハコグサ
IMG_5997.jpg

一通り生えているのがわかりますね。
芝生の中だけは時々草刈りをしてしまうので
一時的に全てなくなりますが
畑は基本的には草を生やしていますので
四季折々の野草が花を咲かせます。

ホームページの方でもいま紹介しています。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/toshi54/


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。