SSブログ

ダキバアレチハナガサ [矢作川]

矢作川に蔓延るダキバアレチハナガサ。

車を走らせていてもところどころで黒紫色が
帯状に広がる光景が見えてくる。

繁殖は下流の方で多く
今年は特に多いようだ。

IMG_6631.jpg

草丈は1.5~2mにもなる。
よく似たアレチハナガサより少し大きく花も密に付ける印象だ。

IMG_6633.jpg

DSC_7181.jpg

小さな愛らしい花が密に咲くが
撮影しにくい花なので、いつもどこをどう撮ろうか悩んでしまう。

抱き葉の名前があるように
葉は茎を抱くのでアレチハナガサとの見分けに役立つ。

DSC_7182.jpg

帰化植物は誰もが好きになれる花ばかりではないが
これも自然の流れの中での営みの一つ。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

カワラマツバ [矢作川]

6月に入ると矢作川ではカワラマツバが目立つようになってきます。

と言っても草の中に溶け込むような野草なので
世間的に言えば目立たない野草なんですが。

でも私には淡いクリーム色の姿が爽やかで
美しく目に映ります。

IMG_6627.jpg
2018/06/11 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

身近な野草を愛でながら季節を感じるというのも
いいものです。

DSC_7178.jpg
2018/06/11 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

花はとても小さく2㎜ほどなので
マクロで撮影してもこんな感じ。

カワラマツバのもう一つの楽しみは
冬の霜。
霜の降りた朝にはこんな光景となります。

DSC_2889.jpg
2018/01/13 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8

初夏にカワラマツバの撮影をしていると
冬に霜の表情が見られる場所がわかっていいですね。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング



nice!(1)  コメント(0) 

お気に入りの紫陽花散歩道 [樹の花]

紫陽花の花が咲いています。

品種も多く色も多彩で雨に濡れる姿は
梅雨ならではの光景ですね。

私の住む愛知県には紫陽花で有名な場所がいくつもありますが、
そんな場所に出かけて紫陽花を楽しんだことは
一度もありません。
たまたま通りがかりに眺めたことはあっても
積極的に出かけたことはありません。

写真や映像で見ると見事だなあと思うのですが
人が多くて落ち着けないからなんですね。

野草を見る時も同じで静かに一人で楽しむのが
自分流のスタイルです。

この場所の紫陽花は矢作川の堤防道路の脇に植えられたもので
桜も多く植えられています。
近所の人の散歩コースにもなっているのではと思うのですが
民家が少ないのでほとんど人とは行き会いません。

IMG_6564.jpg


IMG_6550.jpg


IMG_6558.jpg


IMG_6554.jpg


IMG_6561.jpg


小規模な紫陽花ですが
お気に入りの場所なんです。

さらに言えば
先日のネジバナもこの周辺で撮影しています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

6月はネジバナの季節 [身近な野草]

6月の半ば頃になると気になる野草がネジバナ。

そろそろかなと思って
矢作川に出かけてみた。
出かけると言っても自宅から15分なので
ちょっと様子を見てきたと言った方がいいかもしれない。

予想通りに咲いていてまずまずの感じだった。

IMG_6568.jpg
2018/06/11 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

ネジバナはランの仲間。
小さい花ながらぞくっとする美しい花を咲かせる。
何よりも色がいい。

IMG_6584.jpg
2018/06/11 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

ネジバナは右巻きと左巻きがある。
中には捩じらずに真っすぐなものもあって
そんな様子を観察してみるのも面白い。
今日はまだ花数が少なかったので真っすぐなものは見つけられなかった。
それほど珍しくないので次に期待。

IMG_6566.jpg
2018/06/11 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_6579.jpg
2018/06/11 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_6583.jpg
2018/06/11 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4


2、3日後にもう一度覗いてみよう。
面白いネジバナが見つかるかもしれない。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

オヤブジラミの果実 [身近な野草]

フィールドに出て野草の撮影をしている時
妙に綺麗に見えるものがあります。

花ではなくても輝いて見えるものがあります。

それがどんなものであれ
その状況を写しとめたいと思うのは自然な流れ。

言ってみればとっておきの場面。
野草の花を撮影するとき以上に気持ちを込めて
向き合います。

自然が私に見せてくれた宝物です。

ちょっと大げさに語りすぎたかもしれませんが
その場面がこれ。

オヤブジラミの果実です
IMG_0026.jpg


IMG_0026_1.jpg


えっ!?
これが宝物ですか?

そうですこれが宝物です。


ブログランキングに参加しています。
このオヤブジラミに賛同していただける方は
ぽちっとお願いします。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

オドリコソウ [身近な野草]

オドリコソウとはナイスネーミングですね。

本当に笠をかぶった踊り子の姿に見えてきます。

DSC_3321.jpg

花は写真のように白に近いものもあれば
淡い紅紫色のものもありますが、
ここのものは白ばかりでした。

場所によっては紅紫ばかりのところもあるし
中には白と紅紫が混在するところもあります。

DSC_1014.jpg

群生することが多いので
そんな場面に出会うと大いにトキメクのですが
なかなかうまく写真に撮れないので
結果、アップの写真が多くなるんですね。

以前撮影した中に群生のいい写真がないか
探してみましたが、残念ながらいい写真がありませんでした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ノハラムラサキ [身近な野草]

キュウリグサのようでキュウリグサでない。

初めて見た時はてっきりキュウリグサだと思って撮影していました。
でも全体的に大きいし花もしっかりしている。

なんか違うよね、と思って調べてみると
ヨーロッパ原産の帰化植物ノハラムラサキであることが分かりました。

2年前に白馬村で見たのが初めてですが
その後6月に白馬村を訪れると必ず撮影しています。
分布は東北や北海道など寒い地方で観察されているようです。

花の大きさは2~3㎜と小さいですが
とても愛らしい花を咲かせます。

DSC_1296.jpg


IMG_6148.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ハナミョウガ [ときめきの野草]

初めてハナミョウガの花を見た時
園芸種の花だと思った。

それだけ花が大きくて少し派手な感じがした。

でも華やかできれいなんですね。

帰宅後に調べてみると園芸種ではなくショウガ科の多年草であることを知った。

野草との初めての出会いというのは
どの野草も鮮明に覚えていて花を見ると
その時の状況が蘇ってくることが多い。

今回は少しピークを過ぎていて
花が傷み始めていたが、
初めて見た時の記憶が交差しながらの撮影だった。

IMG_6291.jpg

IMG_6293.jpg

DSC_6927.jpg

DSC_6926.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

白花のニワゼキショウ [身近な野草]

自宅の庭に生えるニワゼキショウの中に
白花が咲いています。

気づいたのは昨年でしたが
今年はさらに株を増やして咲いています。

DSC_7065.jpg

DSC_7052.jpg

どんな野草でも白花は出るのですが
確率的には極めて少ないものです。

フィールドで白花に出会うのはとても嬉しいですね。
それが自宅で見られるのですから。

昨年も咲いて今年も株を増やして咲いてくれたわけですから
すっかり我が家の一員として定着してくれたようです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。