SSブログ

今日もスミレ散策 [スミレ]

今日はちょっと遠征する予定でしたが
目的地の天気が曇りと風が強いということだったので
急きょ取りやめて近場のスミレ散策に切り替え。

誰かと約束している訳ではないので
その時の気分で変更できるのが自由人のいいところ。

今日はすぐ近所ではなく
車で30分ほどの場所。

マキノスミレが咲き出しているかもと行ってみると
ちょうど咲き出したところ。
花付きのいい株はまだなくてもちらちらと咲き出した
マキノスミレを見るだけで幸せモード。

マキノスミレ
DSC_4712.jpg


DSC_4660.jpg


DSC_4673.jpg

後姿が何ともセクシー
DSC_4678.jpg
レンズ90㎜マクロ

もう一枚50㎜マクロで
DSC_4681.jpg

フモトスミレも咲き出したところ
DSC_4688.jpg


DSC_4692.jpg

ニオイタチツボスミレもちらほら
DSC_4709.jpg

横顔も凛々しく
DSC_4705.jpg

そしてマルバタチツボスミレ
DSC_4652.jpg
ニオイタチツボスミレとタチツボスミレの交雑種です。

今日はもう一ヶ所回りましたので
別ページで紹介します。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

群生するノジスミレとヒメスミレ、そして咲き出したアリアケスミレとスミレ [スミレ]

近所のスミレの様子を見に
風の強い中出かけてみると
あちこちで群生が見られてちょっと驚き。

少し前に出かけた時はヒメスミレがぱらぱらと咲き出しばかりで
ノジスミレはピークかといえる印象でしたが
ノジスミレはまだまだ健在でさらに群生を広げ
負けじとヒメスミレもあっという間にあちこちで紫色に染まってました。

そして遅れていたアリアケスミレがようやく開花したのを確認出来て
喜んでいたら、スミレ(マンジュリカ)も咲き出しているのを見つけて
さらに驚き。

冬の寒さから春の花が遅れていたのに
急に暖かくなったので野草たちも慌てたのかも。
アリアケスミレがようやく咲き出したところに
スミレ(マンジュリカ)が咲くのを見るのは初めてのこと。
やっぱり季節がおかしいね。

まだまだ元気なノジスミレ
DSC_4611.jpg


DSC_4598.jpg


DSC_4644.jpg

一気に咲き出しているヒメスミレ
DSC_4594.jpg


DSC_4588.jpg

ヒメスミレとノジスミレが入り混じって
DSC_4607.jpg

ようやく咲き出したアリアケスミレ
DSC_4577.jpg

そして目を疑ったスミレ(マンジュリカ)
DSC_4618.jpg


DSC_4630.jpg

今年も近所で大好きなスミレたちが咲き出していますが
昨年までと咲く場所が違います。
去年まで良く咲いていた場所は少なくなって
別の場所で花数を増やしています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

出先で見たスミレ3種 [スミレ]

そろそろスミレの便りもあちこちから流れてきて
そわそわしてきました。

まずは自宅周辺のスミレを観察するのが常ですが
限られた種類のスミレしかないので
どうしても他のスミレが見たくなります。

今日紹介するスミレは豊橋と新城で見かけたスミレ。
スミレ目的ではなかったので見かけたものを撮影しただけですが
どんなスミレでも見過ごすことができない私です。


タチツボスミレ
DSC_4552.jpg
日当たりのいい場所だったので早く咲いた花は実になりかけていました。

ニオイタチツボスミレ
DSC_4523.jpg

ノジスミレ
DSC_4530.jpg

いよいよスミレ巡りが始まります。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

咲き出したカタクリ [ときめきの野草]

咲き出しているという情報を基に
カタクリの自生地を訪ねてみた。

カタクリの花が見頃を迎えるのは
桜の開花の情報が流れてから2日後がいいと
長年の観察から私なりに決めている。

そのタイミングで訪れれば満開より少し前で
綺麗なカタクリが間違いなく見られる。

カタクリの自生地はあちこちにあるので
その地域の桜の開花情報さえつかめばまず間違いないはず。

もう一つ大事なのは訪れる時間帯。
ご存知のようにカタクリは日が当たらないと花が開かない。
日当たり具合やその時の気象条件にもよるが
大抵9時半過ぎから花が開き始めて10時半頃には綺麗に開く。
カタクリの開き加減の好みもあるので
反り返って開ききった状態が好きなら10時半過ぎに行けば
お好みの花が見つかるはず。
反り返る前の花弁を広げた状態が好きならそれより前がいい。
但し私の個人的な見解だが
陽射しの強い日の午後は反り返りすぎてあまり好きではない。

カタクリの季節もあっという間に終わってしまうので
桜の開花の様子を確認しながら
タイミングを逃さないように出かけたいものだ。

撮影したのは愛知県では最も早く咲き出すところ。
全体的には2分咲きくらいだった。

IMG_2365.jpg


IMG_2355.jpg


IMG_2362.jpg


IMG_2371.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ミノコバイモ [ときめきの野草]

昨年ミノコバイモを見に出かけたのは3月10日。
そして今年は3月17日。
昨年より一週間遅いことになる。

冬が寒かった分花が遅れているのは事実だが
このところの暖かさでその遅れを取り戻す勢いで
いろんな花が咲き始めている。

桜の開花予報も急に早まって遅れを取り戻すのも
時間の問題かも。

さてミノコバイモ。
今年も例年通りに咲いてくれました。
保護してくださっている方々のおかげです。

IMG_2327.jpg


IMG_2332.jpg


IMG_2321.jpg


IMG_2336.jpg


DSC_4475.jpg


IMG_2346.jpg


DSC_4487.jpg


DSC_4494.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

コケリンドウとハルリンドウ [ときめきの野草]

今日はリンドウの仲間2種を見てきました。

小さなコケリンドウと華やかなハルリンドウです。
どちらも日が当たらないと花が開かないので
晴れた日でないとしっかり開いてくれません。

今日は午後から曇るということだったので
開いた状態で曇ってくれるといいなと思っていましたが
どちらもピーカン状態で撮影してきました。

コケリンドウ
DSC_4543.jpg


DSC_4533.jpg


DSC_4531.jpg


ハルリンドウ
DSC_4502.jpg


DSC_4511.jpg


DSC_4504.jpg


私の好きな花冠の中が白いタイプ
DSC_4516.jpg
もっとはっきりと白くなるものがベストなんですが。

白花
DSC_4500.jpg

淡い赤紫色
DSC_4514.jpg

ピンク色のも時々見かけますが今日はありませんでした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

梅畑の梅の花 [樹の花]

観光用の梅園ではなく
梅の栽培をする梅畑の梅の花。

たまたま通りがかりに咲いているのを見つけて撮影してきました。
ちょうど畑の前には空き地があってホトケノザが満開だったのも
立ち寄るきっかけを作ってくれました。

IMG_2307.jpg


DSC_4377.jpg


IMG_2304.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

色の濃いノジスミレ [スミレ]

ノジスミレが続きます。

撮影しながら見つけた色が極めて濃いタイプのもの。
花弁がカールする傾向にあって
周辺にはこのタイプのものばかりでした。
DSC_4440.jpg


DSC_4437.jpg


DSC_4433.jpg


DSC_4434.jpg


DSC_4458.jpg


一口にノジスミレと言っても
いろんなタイプがあって面白いものです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ピークを迎えたノジスミレ [スミレ]

近所に咲くノジスミレ。

以前は田んぼの畦を紫に染めるほど群生する場所もあったが
最近はそんな場所はめっきり少なくなった。

自宅周辺の田んぼは米と麦と大豆を順に輪作していて
収穫が終わればすぐに大きなトラクターが入って耕していく。
トラクターが入れば道端沿いの畦は踏み固められたり削られてしまう。
そんな場所にノジスミレは好んで咲く。

ノジスミレに限ったことではなく
ヒメスミレもアリアケスミレもスミレ(マンジュリカ)も
同じ環境を好む。

だから去年群生していたからと言って今年も同じように咲くとは限らない。
スミレたちにとってはかなり厳しい条件を突きつけられているように見えるが
それでも咲く場所を移動しながら毎年どこかで花を咲かせている。

今年のノジスミレも昨年まではぱらぱらとしか咲いていなかった場所で
かなりの群生が見られた。

毎年同じ場所で見られるより
見つけた時の感動が大きいし探す楽しみもある。

DSC_4450.jpg


DSC_4455.jpg


DSC_4387.jpg


DSC_4405.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ヒメスミレが咲き出した [スミレ]

昨年と比べるとずいぶん遅れてヒメスミレが咲き出しました。

小さなスミレですがとても愛らしくて
大好きなスミレです。

DSC_4431.jpg


DSC_4429.jpg

もう少しすれば群生する様子も見られそうです。

一方まだかまだかと待っているアリアケスミレは
今年はさらに遅くなりそうです。
まだ葉が展開し始めたところなので開花は一週間後くらいになりそうです。
待ち遠しいですねえ。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。