SSブログ

ヤマルリソウ [ときめきの野草]

咲き出してきたヤマルリソウ。

まだ花の数は少ないのですが
この愛らしい花を見ると
口元が緩みます。

基本的にはブルーのものが多いのですが
薄紅色のものや白い色のものも見られます。

桜の花が満開になる頃にもう一度見に来ようと
思っています。

DSC_3292.jpg


DSC_3294.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

テントウムシ [昆虫]

スズメノエンドウの草むらの中で
ナナホシテントウがいくつも動き回っていました。

テントウムシと言えばこのナナホシテントウが一般的で
圧倒的に見る機会が多いのですが
気に留めているといろんなテントウムシに出会うことも珍しくありません。

この日はノジスミレの撮影中に気づいて
カメラを向けてきました。

カラスノエンドウやスズメノエンドウにはアブラムシがつくことが多く、
アブラムシを餌とするテントウムシにとっては
居心地のいい場所なのかもしれませんね。

DSC_3269.jpg


DSC_3261.jpg


DSC_3264.jpg



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ノキシノブ [シダ]

シダの仲間を積極的に観察することはないのですが
時々気になるものもあります。

それがいろんな木に着生しているノキシノブ。

春先に散策しているとなにかとよく目に入ります。

普段はほとんど撮影しないのに
この時は無性に撮影したくなりました。
それだけ印象的だったのでしょう。

IMG_1423.jpg


IMG_1419.jpg


IMG_1424.jpg

シダ植物も大変種類が多く
関心を持って観察し出すとはまってしまう人も多いようです。
私はそんなこともないのですが
気になるものや印象的なものに出会った時は
心を込めて撮影しようと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ヒロハアマナ [ときめきの野草]

早春の花は日が当たらないと開かないものが多い。

カタクリ、キクザキイチゲ、タンポポ、
オオイヌノフグリ、ハコベ等。

ヒロハアマナも同様。

晴れた日の10時過ぎにならないと開いてくれないので
いくら朝の光線が花の撮影にはいいと言っても
開いていなければどうしようもない。

ということで朝から撮影に出かけている時は
他の花を先に撮影して、その時がやってくるのを待つことになります。

写真は3/12のもの。
まだ3~4分咲きでしたが
いまはもう満開になっていると思われます。

IMG_1457.jpg


DSC_3047.jpg


IMG_1416.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

満開のカタクリに合うには [ときめきの野草]

カタクリの開花情報も届くようになって
ソワソワしてきました。

見頃は来週早々か?という情報もあって
さてどこに出かけようかと迷うところです。

ところでカタクリの開花情報は敢えて知らべなくても
ばっちりベストタイミングで見られるのを知ってますか?

それは桜(ソメイヨシノ)の開花予想に合わせればいいということ。

各地の桜の開花予想が発表されるので
開花の日に合わせて出かければまず見頃のカタクリに出会えます。

例えば今年の名古屋の開花予想は3月22日。
私のように撮影目的で行くなら新鮮な花の多い時がいいので
香嵐渓のカタクリなら3月20日前後かなという判断になります。

富山や新潟など雪国のカタクリが見たければ
そのようにして判断して出かけるとまず外れはありません。

そんな風にして今年もあちこちのカタクリを見る予定にしています。

で今日紹介するカタクリは
先日(3/12)先日立ち寄ってみた豊橋のカタクリ。
まだ咲き出したところで1~2分咲きでした。

IMG_1465.jpg


IMG_1454.jpg


IMG_1439.jpg


愛知県に咲くカタクリは保護されて
観光名所化しているところが多く混雑します。
私のお気に入りは長野や新潟の自然の中に咲くカタクリなのですが
季節の初めはまず地元のカタクリからスタートしています。

今年も新潟に出かける計画を立てているので
また紹介できればと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 

ジロボウエンゴサク [身近な野草]

ジロボウエンゴサクの見頃は
桜の花が咲き出す頃。

でもその頃にはいろんな花が咲き乱れていて
じっくりジロボウエンゴサクと向き合うことは少なくなります。

その点春先のいまはまだ咲いている花の種類が限られているので
よしよしといい花を探しながら向き合います。

結果ジロボウエンゴサクの花の紹介はいつも今頃となります。

でも本当のことを言えばもう少し後の花盛りの頃の方が
いろんな場面や綺麗な個体があっていいんだがなあと
いつも思ってしまう訳でして。

IMG_1445.jpg


IMG_1451.jpg


IMG_1427.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

純白のキクザキイチゲ [ときめきの野草]

カタクリの花が咲き出す頃に
キクザキイチゲも咲き出します。

どちらも早春のトキメク野草で
いつどこで観察してもワクワクしながら撮影しています。

毎年同じ場所を訪ねても同じように咲くことはなく
いつもと違う表情を見せてくれることも楽しみです。

キクザキイチゲは日本海側の雪の多い地方では
濃いブルーになるものがあって太平洋側で見る白いキクザキイチゲとは
かなり印象が違います。

毎年富山や新潟や長野県北部で
ブルーのキクザキイチゲを見ていますが
愛知県で純白のキクザキイチゲを見ると
純白ならではの美しさにはっとさせられます。

IMG_1410.jpg


IMG_1408.jpg


いよいよ春の野草が賑やかになってきて
忙しくなってきました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今頃の葦毛湿原 [葦毛湿原]

久しぶりに葦毛湿原を訪ねてきました。

まだスミレの季節には少し早いのですが
行けば何か心に留まるものがあるはずだし
湿原の回復作業も進められてるので
その様子も確認してみたいと思って少しだけ歩いてきました。

散策したのは朝7:30~9:00まで。
帰る時に9:00から回復作業をされる
大勢の方たちにお会いしました。

DSC_2951.jpg


DSC_2956.jpg


IMG_1337.jpg


IMG_1356.jpg


DSC_2944_01.jpg


DSC_2961_01.jpg


DSC_2958.jpg


IMG_1359.jpg


IMG_1344.jpg


もうスミレも咲き出していました。
湿原が春色になるのも例年より早そうです。

次は桜が開花する頃に再訪予定です。
その頃にはかなり華やかになっていることでしょう。


ブログランキングに参加しています。
葦毛湿原に関心のある方はぽちっと。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

アケビの葉が展開してきました [透過光]

朝陽を受けて浮き立つ黄緑の葉は何だろうと思って見てみると
アケビの葉でした。

IMG_1376.jpg
2019/03/12 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

つる性の植物は
絡みつくパートナーが必要です。
自由奔放に絡みながらつるを伸ばす姿は
なんだか愉快でもあります。

花はもう少し先になりますが
特徴ある5葉がとても印象的でした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

陽だまりのノジスミレ [スミレ]

スミレの仲間が咲き出して
嬉しくて嬉しくてはしゃいでいます。

まだ日当たりのいいところがメインですが
これから日に日に花数を増やしてくれることでしょう。

近所で真っ先に咲き出すのがノジスミレ。

スミレによく似ていますが
少し花弁がふにゃふにゃしていてだらしない感じもします。
でもそこが素朴でいいところなんです。
田舎育ちらしくていいのです。

DSC_2878.jpg


DSC_2857.jpg


ノジスミレの後に咲き出すのがヒメスミレ。
そして桜の開花を待ってアリアケスミレが咲き
桜が満開になればスミレが咲きます。

スミレの写真はホームページをメインに紹介していますが
http://www001.upp.so-net.ne.jp/toshi54/
こちらのブログでも違う写真を紹介していきたいと思っています。


ブログランキングに参加しています。
スミレの好きな方はぽちっとお願いします。


人気ブログランキング
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。