SSブログ

霜 ギシギシ [霜]

ギシギシはタデ科の野草ですが
撮影対象として取り組む人はまずいませんね。

道端や田んぼの縁など少し湿り気のある場所に生える
比較的大型の野草なのですが
6月頃に咲く花も黄緑色をしていて花には見えないし
大雑把に生えている姿に魅力を感じることもない訳です。

それでも冬になり霜が降りる頃になると
道端で気になる存在となるところが面白いところです。

その気になる訳は葉が鮮やかに紅葉するものがあるからなんですね。

そこに真っ白な霜が付くと
赤と白のコントラストがとても美しくて
思わずカメラを向けたくなる存在になります。

12月ではまだ鮮やかに紅葉するものは少ないのですが
霜の降り始めたこの時期でもなかなか魅力的な存在として目に映ります。

IMG_0230.jpg


DSC_1255.jpg


ギシギシの面白さは霜によって
葉脈が浮き出ることと、
葉の縁がフリフリの形状になっていて
それが鮮明に見えてくることかなと思っています。

1月から2月にかけて鮮やかな紅葉が見られるはずです。
その時にとっておきの一枚が撮れるといいなと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

霜とセイタカアワダチソウ [霜]

今年はセイタカアワダチソウが例年より元気だった
ような気がしますがどうなのでしょう?

一時期は少々たじろぐほどの繁殖ぶりで
このまま行くと河原や空き地はセイタカアワダチソウで
占領されてしまうのではと心配もしましたが
その後勢いに限りが見られるようになって、
勢いのいい年とそうでない年があるようです。

そんなセイタカアワダチソウの花も終わり
寒さと共に枯れていきますが
先日霜の降りた日に、うっすらと白い霜に覆われる
セイタカアワダチソウの姿がありました。

IMG_0196.jpg

背の低いものですが
季節の移ろいを感じる光景でした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

スミレの黄葉 [スミレ]

春に濃い紫の花をいっぱい咲かせてくれた道端のスミレ。

今は葉を黄色く染めてシーズンを終わろうとしています。

やがてこの葉も寒さと共に消えていきますが
春になれば緑の葉を出してまた花を咲かせてくれます。

道端のスミレは草刈りに遭ったり
除草剤を撒かれたり、トラクターに踏みつけられたり
何かと試練が多いのですが
絶えることなく毎年花を咲かせてくれます。

黄色く色づいた葉はスミレの最後の輝きです。
そして来年へとつながっていきます。

DSC_1241.jpg


DSC_2139.jpg


DSC_1246.jpg


DSC_2179.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(1)  コメント(0) 

霜 カラスノエンドウ [霜]

今朝も霜が降りました。

寒くても霜の表情が見たくて
いつものように近所を徘徊してきました。

今日はカラスノエンドウ。

IMG_0245.jpg

カラスノエンドウらしい特徴的な場面を
探しながら撮影してきました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(0) 

霜 オランダミミナグサとスズメノエンドウ [霜]

霜の降りた朝の1枚から
オランダミミナグサとスズメノエンドウ

IMG_0198.jpg


何でもない場面の切り取りですが
霜は植物たちの個性を引き出してくれます。

私がどんな様子で撮影しているか想像してみて下さい。
知らない人が見たら何撮ってんだろうと不思議に思うかもしれません。

時々散歩の人から声をかけられます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

初冬の道端寸景 [身近な野草]

私が野草散策する近所の場所は
どこも田んぼの広がる田舎道。

最近は綺麗に草刈りされているところも多いのですが
ありのままになっている場所も少なくありません。

そんな場所が私が好んで歩くところ。

12月に入ってすっかり色あせてきましたが
なにげない風景の中に移りゆく植物たちの姿が
美しく見えることもあります。

そんな場面を見つけて撮影するのが
植物写真の中で最も好きな行為かもしれません。

IMG_0219.jpg

コセンダングサとヒメジョオンとナルコビエが
無造作に生えていながら調和しています。

霜の降りた寒い朝でしたが
こんな光景を見つけると体の中がぽかぽかと暖かくなってきます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

霜の魅力 [霜]

今朝の気温は-3.4℃。

ようやく明るくなり始めた頃にカーテンを開けて
外の様子を見ると霜が降りているのが見てとれる。

今日は風もなく理想的な霜の予感。

熱いコーヒーを飲みながら撮影の準備を始める。

カメラは2台
Nikonのカメラではマクロと広角を準備し
Canonには望遠。
これが私の撮影スタイル。

霜の撮影は日が昇る前が勝負。
撮影する場所はその時の自分のインスピレーションで決める。
ほとんど自宅周辺での撮影なので移動時間は僅か。

そしていつも満足して帰宅する。

今朝の霜はここ数年でベスト3に入るようないい霜。
強すぎず弱すぎず、植物たちのディティールを損なわず
それぞれの個性を魅力的に引き出してくれるいい霜だった。

ヤエムグラ
DSC_1197.jpg
2018/12/11 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8 f16

まるで花が咲いたような美しさ。


オランダミミナグサ
DSC_1184.jpg
2018/12/11 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8 f16

霜は縁取り化粧をしてくれるので
葉の輪郭が鮮明になり
葉の表面の様子も見事に浮き立たせてくれる。

ゼニバアオイ
DSC_1172.jpg
2018/12/11 NikonD810 SIGMA 50㎜マクロ F2.8 f16

霜によってアート作品に変化。

日が昇ればすぐに消えてしまう束の間の芸術。

いやはやいい霜だった。


ブログランキングに参加しています。
霜に魅力を感じていただけたら
ぽちっとお願いします。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

霜と田園風景 [霜]

霜が大好きな私は
気温の下がる朝は必ず霜の有無を確認します。

どんなに冷え込んでも乾燥しすぎていたり
強い風が吹いていると霜は降りません。

風のない凛と冷えた朝が一番なのですが
私が理想とする霜は年に何度もありません。

それでも気温が2℃以下に下がる日は
とりあえず霜を確認するところから1日が始まります。

霜の撮影では植物につく微妙な霜の表情を
マクロレンズで撮影することが多いのですが
時には田園風景の一つとして撮影することもあります。

DSC_2030.jpg


DSC_2005.jpg


切り藁に降りる霜と稲の切り株の表情が
朝の光に照らされて面白いですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(0) 

センナリホオズキ [身近な野草]

昔は浅草のホオズキ市でセンナリホオズキも出ていたらしいのですが
今は赤いホオズキが主流となっています。

色も綺麗だし見栄えがいいので
今のホオズキが好まれるのは当然ですね。

私の自宅周辺の道端や田んぼに隣接する空き地などでは
センナリホオズキがいっぱい生えています。

センナリは千成でいっぱい実がつくことからの名前ですが
葉の陰に隠れて実は見えずらい傾向にあります。

横から見ればたわわに付いている様子がわかりますが
普段の散歩視線では気づきにくいかもしれません。

IMG_0071.jpg


IMG_0099.jpg


9月に淡いクリーム色の花を付けますが
実の季節の方が風情があっていいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ホソバヒメミソハギ [身近な野草]

ホソバヒメミソハギは田んぼなど
湿り気の生る場所に生える1年草の帰化植物ですが
お米を作る農家さんから見ればいらない雑草。

野草の好きな人から見れば
愛らしい小さな花を咲かせる野草。

私はと言えば、お米も作っているし野草も好き。
なので微妙な立場ですが、
やっぱり花を見る目で見ています。

写真は晩秋の姿。
一部花の残っているものもあったのでそれも一緒に。

IMG_0077.jpg


IMG_0075.jpg


IMG_0092.jpg


野草写真の視点で見ると
なかなか面白い被写体です。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。