SSブログ

スルガテンナンショウ [ときめきの野草]

スルガテンナンショウは静岡県で見つかったことからその名があり
主に静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県、長野県に分布する。

私の住む愛知県では非常に多い印象。

特徴は花序の付属体の先端が丸く膨らむこと。
だからついつい付属体の先を確認する癖になっています。

IMG_8049.jpg


IMG_8052.jpg


今日は小葉の並びと白い斑がとても綺麗だったので
あえて小葉を撮影してみました。
IMG_8051.jpg



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

若葉が美しい [透過光]

樹々が芽吹いて若葉が出てくると
花を見るように美しく輝く。

命が躍動する瞬間でもある。

新緑が本当に美しいのはわずか数日。

まあ順番に芽吹いてくるので実際にはもっともっと
楽しめる期間は長いが
一つの木だけに絞ってみると数日で見頃を終えてしまう。
それは花の盛りと同じ。

だからこそ初々しい若葉の輝きに出会った時は
無性に嬉しくなる。

IMG_7932.jpg


IMG_8021.jpg


IMG_8022.jpg


DSC_8343.jpg


IMG_8025.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ヤツデの果実 [木の実・草の実]

掌状の大きな葉を広げるヤツデ。

晩秋に咲く白いボールのような花も面白いが
春の黒く熟した実も味わいがある。

IMG_7834.jpg

写真は緑から黒へと変わる過程のもの。
里山散策をしていて見つけた。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

いつもと違うアリアケスミレ [スミレ]

いつもと違うアリアケスミレとタイトルに書きましたが
アリアケスミレの変わったものという意味ではありません。

私がいつも見ている近所のアリアケスミレとは
咲く環境も雰囲気も違うアリアケスミレという意味です。

DSC_8527.jpg

場所は里山公園の草地に咲いていたもの。

大群生するのも圧巻でいいのですが
こんな風にひっそりと佇むアリアケスミレも
いいものです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

早くもタツナミソウ [ときめきの野草]

今年はなにもかも早く咲き出していますが
タツナミソウも同じ。

日当たりのいい場所ではもうこんなに咲いていました。

IMG_8035.jpg

早く咲いてくれるのは嬉しいのですが
やはり暦通りに咲いてもらいたいですね。

DSC_8554.jpg


DSC_8519.jpg

フジの花もかなり咲いているのを見てちょっと驚き。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

アギスミレとニオイタチツボスミレ [スミレ]

久しぶりに訪ねた湿地に咲いていたスミレ2題。

アギスミレ
DSC_8483.jpg

以前はもっと咲いていたのになあと探してみるものの
咲いていたのはこの1株だけ。

ニオイタチツボスミレ
DSC_8513.jpg

こちらはまあまあ咲いていましたが
ややピーク過ぎでした。

近場でのスミレ散策はそろそろ終わり。
これからは長野方面に出かけることになりそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

イワザクラと舟伏山に咲く花 [ときめきの野草]

舟伏山に登ってイワザクラを見てきました。

何度も登って見ている花ですが
何度見てもいい花だなあと感嘆します。
名前のように岩の隙間に生える景観と
少し大きめの紅紫の花は誰をも魅了する花ですね。

この時期に舟伏山を登る登山者の全てが
このイワザクラを目当てに登っていると言ってもいいでしょう。

DSC_8405.jpg


IMG_7945.jpg


DSC_8398.jpg


IMG_7942.jpg


DSC_8387.jpg


IMG_7949.jpg

いやはや美しい花です。
今年もイワザクラを見ることが出来て大満足。

急な登りの多い山ですが足元に咲く花も可憐なので
無理をせず花を愛でながらの登山にしたいですね。

では新緑やその他の花なども見てみましょう。

まずは尾根の新緑
IMG_7930.jpg

ここはシロモジが多く生えていました。

足元に咲くスミレの種類も多いのですが
よく目立つのはフイリシハイスミレ
DSC_8322.jpg

以前は大株がいくつもあって圧倒されたものですが
今は小さな株がほとんど。ちょっと残念なところです。

マルバスミレ
DSC_8381.jpg


DSC_8352.jpg

エイザンスミレ
DSC_8474.jpg

タチツボスミレは麓から上まで咲いています。
DSC_8346.jpg

山頂周辺に多いバイケイソウやヤブレガサの群生が見事です。
DSC_8418.jpg


DSC_8427.jpg


DSC_8425.jpg


DSC_8431.jpg

ヒトリシズカ
DSC_8436.jpg

フデリンドウ
DSC_8443.jpg

ヤマルリソウ
DSC_8440.jpg

カタクリ
DSC_8422.jpg

トウダイグサ
DSC_8385.jpg

登山口からほど近い沢沿いには
ボタンネコノメソウ
IMG_7983.jpg

チャルメルソウ
IMG_7975.jpg

セントウソウ
DSC_8466.jpg

オオタチツボスミレ
DSC_8471.jpg

ミヤマキケマン
IMG_7978.jpg

登山口駐車場付近には
ニョイスミレ、ヒメスミレ、コスミレが
咲いていました。
DSC_8477.jpg


DSC_8478.jpg


DSC_8473.jpg

イワザクラだけでなく
いろんな春の野草も楽しめます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

イワザクラを見てきました [ときめきの野草]

今年もイワザクラを見てきました。

今週末くらいに出かけようかと思っていましたが
ネット検索していたら既に見頃を迎えているとの情報があったので
慌てて出かけてきたと言う次第。

でも急きょ出かけたのは大正解。
私の印象では2日前にピークを迎えている感じ。
昨年より早いですね。

何枚も写真を撮ってきましたが
まだ整理が出来ていないのでとりあえず1枚だけ。

DSC_8400.jpg

明日改めて紹介したいと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ミツバアケビ再び [樹の花]

ミツバアケビが再登場。

好きな花なので見つければ必ず撮影しています。

撮影には雄花と雌花の両方が見られるところを意識しながら
花が浮かび上がる場所を選択します。

どんな風に切り取るといいかはなかなか難しいところです。

花が黒紫色という暗い色なので
葉を明るく写した方が春らしい印象になるような気がしています。

IMG_7728.jpg


IMG_7734.jpg

そう言えば今年はアケビの花を撮影していません。
どこかで撮影できるといいのですが。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

咲き出したマツバウンラン [身近な野草]

今年はどの花も早く咲き出していますが
マツバウンランもその一つ。

例年なら4月中旬頃ですが
道端ではすでに紫色の帯になりつつあります。

帰化植物ですが爽やかさがあって好きな野草です。

IMG_7885.jpg

黄色い花はスカシタゴボウ


IMG_7886.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。