SSブログ

晩秋のハハコグサ [身近な野草]

田んぼの畦に1本だけ立っていたハハコグサ。

春の野草でも秋に咲くことは珍しくない。

いま田んぼの畦を見ると
ホトケノザ、オオジシバリ、トキワハゼなども
咲いている。

冬を迎える前のひと時の彩り。

やがて木枯らしが吹く頃になると
すっかりその姿を消す。

こうしてまた来春に向けて準備を進めていくのだろう。

IMG_9469.jpg

春よりも凛とした姿に見えるのは
もうすぐ立ち枯れていくであろうその思いからなのかもしれない。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

アリアケスミレの返り花と種取り [スミレ]

毎年大群生して目を楽しませてくれるアリアケスミレの咲く場所を
ひょっとしたら返り咲きの花が咲いているかもしれないと思って
様子を見てきました。

そうしたら想像以上によく咲いていて
ちょっと驚き。

それから種がよく出来ていたので
少しだけ頂いてきました。

DSC_8086.jpg


DSC_8120.jpg


DSC_8090.jpg


DSC_8128.jpg


DSC_8089.jpg


DSC_8118.jpg


DSC_8131_01.jpg

アリアケスミレは自宅の芝の中に生えていて
毎年花を咲かせてくれていますが、
この種は庭の隅に蒔いてみようと思います。

スミレの仲間はこんな風に秋に返り花を咲かせます。
この日は他にもヒメスミレ、スミレ、ノジスミレの花も
確認できました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

センナリホオズキ [身近な野草]

かつては浅草のホオズキ市に並んでいたという
センナリホオズキ。
今では大きくて紅くなる栽培のホオズキに代わってしまったが
身近なところで見られるこのセンナリホオズキも
中々味があっていい。

IMG_9443.jpg

紅くなることなく
緑から黄色に変化しやがて茶色くなって枯れていきます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

キツネノマゴ [身近な野草]

キツネノマゴの花は小さいながらも愛らしくて
シーズンに一度は撮影していますが
紹介することはほとんどありません。

その訳は自分の気に入った写真が撮れないからに
他なりません。
では気に入った写真とはどんなものか
その説明をするのは極めて難しいのですが
簡単に言えば花が浮き出て生き生きとした表情の写真が撮れないことにあります。

で今日紹介する写真は
キツネノマゴの花が終わった後の様子。
花が無くてもキツネノマゴらしさというか
特徴がよく出ている写真かなと思った訳なんですね。

IMG_9457.jpg

花だけにフォーカスしていれば
花が終われば見向きもしないことになりますが
私は花が終わっても枯れても
一つの植物の生きざまとして見るようにしています。

そんな観察の中からいいなと思った場面を撮ってみる。
それが私の撮影スタイルなんですね。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

感電しないように昇っておくれ [身近な野草]

電柱のワイヤーに絡むヘクソカズラの実。

見上げる高さまで昇っていました。
もうこの先成長することもないだろうから
電線まで到着することもないのですが
もう少しで届きそうなところまで昇っていてちょっとびっくり。
できれば昇ってほしかったなあと。

クズなどもこんな風に昇る光景を時々目にしますが
ヘクソカズラは初めて。

DSC_8055.jpg


DSC_8060_01.jpg

面白い光景でした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

実になる前のコセンダングサ [身近な野草]

今朝の散歩からコセンダングサ。

ひっつき虫の代表でもあるコセンダングサの
実になる前の姿です。

IMG_9430.jpg

写真に撮るとそれなりに情緒があって
面白い被写体ですが
既に実になったものの洗礼を早くも受けました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

大豆畑の色づき

近所の田んぼでは今、大豆の葉が黄色く色づき
美しい光景を見せてくれています。

中にはすっかり葉も落として
いつでも収穫できる状態になっているところも多く見られます。

毎日散歩しながら観察していると
本当に輝いて見えるのはほんの数日で
日に日に変化していることがよく分かります。

DSC_8038.jpg


DSC_8040.jpg


DSC_8036.jpg

周辺の田んぼは作物を作るサイクルがあって
大豆の後は稲が植えられ
稲の後は麦が植えられます。
そして麦の後に大豆を植えるというサイクルが
出来上がっています。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

道端の残り花にほっこり [身近な野草]

晩秋を迎え道端に咲く花も少なくなってきました。

それでもところどころで秋の花の残り花が
目を楽しませてくれています。

IMG_9312.jpg

北海道では雪の便り。
いよいよ寒くなる季節の到来。

花は少なくなっても道端には面白い被写体がいっぱい転がっています。

冬には冬の情景があります。

これからも道端散策を中心に
目に留まった光景をお届けしていきます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

シオザキソウ [身近な野草]

10年ほど前に自宅周辺の道端で咲いているのを見つけたシオザキソウ。

図鑑に載っていないので名前を調べるのに苦労した記憶がある。

1957年に東京都江東区塩崎町で確認されたことによる命名。

その後別の場所でも見つけて
急速に増えるかもしれないと思っていたが
どうも繁殖力は思ったほど強くないようで
細々と生きているという印象が強い。

IMG_9369.jpg


IMG_9370.jpg


IMG_9373.jpg

個人的には美しさを感じる野草ではないが
一度見たら忘れない程独特の風貌をしている。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

道端の小さな紅葉 [身近な野草]

自宅周辺の田んぼ道を歩きながら
目に付いた植物を徐に撮影することが
一番好きな撮影スタイルかもしれません。

その時にしか見えてこないものなので
二度と同じ状況は訪れません。

この時期は草が紅くなったり黄色くなったりして
その色づきを楽しめます。

意識的に狙ってみたいものもありますが
探すのではなく自然に目に入ってきたものを撮影するのが
一番楽しい行為なのです。

そんな散歩をこのところ毎日のように楽しんでいます。

イヌタデ
IMG_9392.jpg

ホシアサガオ
IMG_9372.jpg

アメリカセンダングサ
IMG_9335.jpg

チョウジタデ 1
IMG_9304.jpg

チョウジタデ 2
IMG_9379.jpg

今日は紅いものが多かったのですが
また少し違った趣のあるものも紹介したいと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。