SSブログ

10月はチカラシバとエノコログサがいい [身近な野草]

秋も深まる10月。

野の花はすっかり少なくなり
色あせてくる季節ですが、
道端や田んぼ周辺のチカラシバやエノコログサは
この時期最も輝きを増す季節でもあります。

特に晴れた日の朝はチカラシバやエノコログサが
朝露に輝きキラッキラの美しい情景を見せてくれます。

そんな場面に出会うためには朝早くそんな場にいることが条件となりますが
近くにエノコログサやチカラシバがあれば
ちょっとだけ早起きしてみるのもいいかもしれません。

チカラシバ
IMG_9206.jpg


チカラシバ
IMG_9210.jpg


エノコログサ
IMG_9202.jpg


エノコログサ
DSC_0376.jpg


何気ない里の風景に気持ちが安らぎます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

咲き出したムラサキセンブリ [ときめきの野草]

ちょっと気の早いムラサキセンブリが
1株だけ咲き出していました。

こちらでは見頃は11月上旬。
花が少なくなる頃にときめく花が咲いてくれることは
嬉しいことです。

蕾はたくさんありましたので
10月下旬にはいい感じになりそうな気配です。

そんな訳で1株だけの写真なので
バリエーションがありません。

でもムラサキセンブリの美しさや魅力は
伝えられるのではと思います。

IMG_9250.jpg
2018/10/16 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4


DSC_0476.jpg
2018/10/16 NikonD810 TAMRON SP90㎜マクロ F2.8


最盛期の頃にまた出かけたいと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(2) 

乗鞍高原で秋を楽しむ [秋色]

乗鞍高原で秋を楽しんできましたが
その時に撮影した写真は
私のホームページにアップしましたので
こちらでご覧ください。

乗鞍高原の秋 その1
http://rikenkoji.web.fc2.com/huukei/norikuraaki.html
乗鞍高原の秋 その2
http://rikenkoji.web.fc2.com/huukei/norikuraaki2.html

ここではなにげなくいいなと思った場面の写真ですが
適当に散策しながら気楽に撮影できるのは
ロケーションの良さと気ままな散策だからでしょうか。

この場所でこんな場面を撮りたいという思いは何もなく
目の前に広がる雄大な自然の中に身を置いているというだけで
気持ちがよく、ふらふらと歩いているだけで充分だという感覚があります。

DSC_0249.jpg
2018/10/09 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

乗鞍高原の印象を写真で見せるとしたら
こんな光景ではないでしょうか。
ススキと草木の紅葉が混然一体となって調和しています。

DSC_0280.jpg
2018/10/09 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

足元から見る紅葉もなんだかいい感じです。

DSC_0338.jpg
2018/10/10月 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

花の終盤のノコンギクもうまく全体の中に調和していて
気持ちのいい風景です。
みんなが主役なんですね。


そんな気ままでのんびり散策できるのも
計画のない時間に縛られない行動をしているからかもしれません。

DSC_0232.jpg

小さな軽キャンパーですが
好きなところで車中泊をし気ままに旅ができる
いい相棒です。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

コマユミ [木の実・草の実]

6月に咲くコマユミの花は小さくてしかも黄緑色をしていて
全く目立たないのですが、秋の実はオレンジ色で良く目立ち
とても魅力的です。

写真は乗鞍高原で見たコマユミです。

DSC_0293.jpg
2018/10/09 NikonD810 TAMRON SP90㎜マクロ F2.8

今回はかなり古いレンズを使用してみました。
逆光に少し弱いのですが、まだまだ現役で使える優れものです。

DSC_0303.jpg
2018/10/09 NikonD810 TAMRON SP90㎜マクロ F2.8

DSC_0312.jpg
2018/10/09 NikonD810 TAMRON SP90㎜マクロ F2.8

DSC_0299.jpg
2018/10/09 NikonD810 TAMRON SP90㎜マクロ F2.8

DSC_0244.jpg
2018/10/09 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

秋は木の実の撮影も楽しいものです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

乗鞍の星空 [星]

乗鞍高原で車中泊をして紅葉を楽しんできました。

その日の夜、あまりにも星空が綺麗だったので
普段あまり撮影することのない星の写真を撮ってみました。

星の降るようなという表現がぴったりくる星空に
感動です。

昔は自宅からでも天の川が見られて
アンドロメダ星雲も肉眼で確認できるほどだったのに
今では全く見られなくなったことが少々寂しくもあります。

乗鞍には星見の丘というのもあるくらいですから
星を見るには絶好のロケーションなのでしょう。

DSC_0328.jpg


DSC_0326.jpg


DSC_0327.jpg


DSC_0324.jpg


DSC_0330.jpg


DSC_0331.jpg


DSC_0325.jpg


慣れない星の写真ですがそれなりに写ってくれました。
でも実際の感想としては
肉眼で見る星の方が圧倒的にスケール感があって
いいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ジュズダマの雄花序と雌性小穂 [身近な野草]

身近な野草の一つにジュズダマがありますね。

茶色くなった苞鞘(実)を繋いで数珠を作ったことからの
名前ですが子供のころから親しんできた野草です。

親しんできたというより遊び道具の一つだったんですね。

二つ上の姉と実を摘んできては
首飾りにしたり茶わんに入れてママゴトのようなことをして
遊んだ記憶があります。

そのジュズダマには雄花序と雄性小穂があるのをご存知でしょうか。
私も野草の撮影をするまでは知らなかったのですが
よく見ると黄色い雄しべの下がっているものと
鞘の中から白い髭のようなものが出ているものがあることに気づきます。

雄花序
IMG_9033.jpg

雌性小穂
DSC_0129.jpg

植物の受粉は植物によって様々で
一般的な花は一つの花に雄しべと雌しべがありますが
別々の位置に雄花と雌花を咲かせるものもあります。
中には雌雄異株というものもあって
それぞれの生き方があるんだなあと不思議に思ったり
感心させられたり色々ですね。

ジュズダマにはジュズダマの知恵があってのことなのでしょう。

知らなかったという人は
今度観察してみてください。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりの撮影 [身近な野草]

稲刈り等でこのところ撮影から遠ざかっていましたが
久しぶりにカメラを持って近所を撮影してきました。

と言っても朝の1時間だけ。
それでも気に入った被写体を見つけて撮影モードに入ると
しばらく撮影していなかったことなど
どこかへ消えて行ってしまいます。

久しぶりの野草画像は
秋空とホシアサガオです。

DSC_0105.jpg
2018/10/07 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4
クリックして大画面でご覧ください。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

芝生の中でカマキリが [昆虫]

稲刈り作業を終えて帰宅すると
芝生の中にカマキリがいるのに気づきました。

しかも2匹。

そういうことなのねとそっと見守っておきました。

せっかくなので
身動きできないカマキリさんに広角レンズで接近。

この姿をブログにアップされて
世間様にご披露されるとは思ってないだろうな。

DSC_0042.jpg
2018/10/02 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。