SSブログ

紫陽花の咲く散歩道 [矢作川]

6月上旬から中旬にかけて矢作川の散策をするとき
必ず歩いてみる場所がある。

堤防道路脇に作られた遊歩道で
桜の木が植えられていて春は花見もできる。
そして6月は紫陽花がいい感じに咲く。

紫陽花寺のようにびっしりと植えられた紫陽花ではなく
程よい感じに遊歩道脇に植えられている。
色もいろんな色があるので色彩的にも綺麗。

DSC_8110.jpg


IMG_3858.jpg


IMG_3860.jpg


IMG_3863.jpg


IMG_3866.jpg


IMG_3868.jpg


IMG_3869.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

矢作川散策 ネジバナ他 [矢作川]

久しぶりに矢作川の散策。
散策時間は1時間ほど。

久しぶりに出かけたのはネジバナが咲き出していないかの確認。
少しですが咲き出していました。

矢作川も毎年草刈りが実施されるため
咲く場所や咲く状況が変わります。

去年よく咲いていた場所を訪れても
咲いていないことも多いので
適当に歩いてみるというのが私の散策スタイル。

とりあえずネジバナの確認ができたので
また改めて散策してみようと思っています。

今日見た矢作川に咲く花。

ネジバナ
IMG_3879.jpg

ノアザミ
IMG_3881.jpg

ミヤコグサ
IMG_3884.jpg

アカバナユウゲショウ
DSC_8144.jpg

ワルナスビ
IMG_3872.jpg

ハナハマセンブリ
DSC_8136.jpg

イヌコモチナデシコ
IMG_3885.jpg


今日は1ヶ所だけの散策だったので
これだけの花でしたが、場所を移動すれば
もっと違った花が咲いているはずです。
別の日にまた散策してきます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

サルトリイバラの造形 [ときめきの野草]

秋に紅い実を楽しませてくれるサルトリイバラ。

春に咲く花は小さくて黄緑色をしているので目立たない。

里山を歩いていて
あ!サルトリイバラだと気づく時は
丸い大きな葉とジグザグに曲がる枝の様子を見てのことが多い。

ササユリの花を見ながら散策していた時に
気付いたのもそんな様子が目に入ったから。

そして茎と葉、さらに伸びる蔓の様子が面白いと思った。

面白いと思ったら撮ってみたくなるもの。

IMG_3794.jpg


IMG_3795.jpg


IMG_3796.jpg

綺麗な花を探して散策するのも楽しいが
こんな場面を切り取る行為もまた楽しい。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

庭のブルーベリー [木の実・草の実]

友人から貰ったブルーベリーの苗木。
貰った時にも実が少しついていましたが
今年は少し成長したのでさらに多くの実をつけ始めています。

完熟の実をもいでそのまま食べる美味しさは
格別ですから
今年は少し楽しめそうな気配です。

今朝はそんな実を望遠レンズで撮影してみました。

IMG_3857.jpg


IMG_3854.jpg

ジャムにするほどは採れないでしょうが
味わっていただこうかと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ユキノシタ [身近な野草]

ユキノシタは雪の下と書く。

冬でも雪の下で葉が枯れないからという説もあれば
白い花を雪に見立てその下に緑の葉が見えるのを表現したという説もあるし
垂れ下がった花弁を雪の舌に例えたという説もあると
図鑑の解説で知ったところ。

植物の名前の由来はなんだかよく分からないものが多い。

ともあれユキノシタは6月に湿った岩の上などに生えているのを
よく目にする。
ダイモンジソウやジンジソウも同じ仲間で
どれも均整の取れた美しい花を咲かせる。

よく見る割に撮影することが少ないのは
岩の上だったり用水路の脇など撮影しにくい場所で見ることが多いから。

今回は老木の陰に隠れるように咲いていて
同じ目線で撮影できる場所だった。

IMG_3833.jpg


IMG_3831.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

スミレの種と閉鎖花 [スミレ]

今朝庭に生えるスミレの様子を何気なく見ると
種が出来ていました。

見慣れている光景とは言え
綺麗に付いていたので撮影したくなってパチリ。

DSC_8096.jpg


DSC_8097.jpg

ついでに閉鎖花も目に付いたので
そちらもパチリ。

DSC_8102.jpg

ちなみに閉鎖花とは
花を咲かせずに中で結実させるスミレの知恵。

花が咲けば実を結んで種ができる訳ですが
閉鎖花の方が確実性があるということらしいです。

でも自家受粉なので病気や何か問題があった時に
実を結べなくなる可能性もある訳で
花を咲かせることによる自然な受粉もできるということらしいです。
違う意味での二刀流ですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング


種はもちろん子孫繁栄のために
nice!(0)  コメント(0) 

レンゲツツジ [樹の花]

6月はレンゲツツジの咲く季節。

これまでいろんな場所でレンゲツツジを見てきたが
お気に入りでよく出かけていたのが霧ヶ峰周辺。

高原なので遮るものがほとんどなく
晴れた日なら青空と白い雲を背景に
鮮やかなオレンジ色のレンゲツツジが冴えわたる。

乗鞍高原や美ヶ原、高ボッチなど同じように
レンゲツツジの美しい場所にもよく出かけたものだ。

最近はそんな場所からも少し遠ざかっている。
その訳はレンゲツツジを見るために出かける訳ではないから。
あくまでもその季節に咲く野草を見ながら
レンゲツツジも見てくるというもの。

あまり出かけなくなったのは野草が少なくなったから。
原因は鹿による食害。

かつてはお花畑だったところが何も咲かない不毛の地のように
なっているところが少なくない。

レンゲツツジは鹿が食べないので昔と同じように咲いていても
足元に咲く野草がほとんど見られないとなると
出かける意欲は萎えてしまう。

こういう話題は好きではないのでこれ以上触れないようにするが
かつてのお花畑だった光景をもう一度見てみたいと思うのは
私だけではないはず。

さてレンゲツツジ。
思わぬところで出会ったので撮影してきた。

DSC_7846.jpg


DSC_7848.jpg


IMG_3705.jpg


IMG_3703.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ユキザサ [ときめきの野草]

6月の山の中に咲く花は白い花が多い。

タニギキョウ、マイヅルソウ、ゴゼンタチバナ、
ギンリョウソウ、ヒメイチゲ、クルマバソウ、
そしてユキザサも。

小さな花が多いが
それぞれ特徴のある花を咲かせるので
見ていて楽しい。

今日紹介する花はユキザサ。
笹のような葉をしていて雪のように白い花を咲かせることからの命名。

森の中で見ることが多い野草なので
森の雰囲気と共に撮影したくなる野草だが
いつも理想的な場面に出会えるわけではない。

今回は陽射しが強くユキザサに直接日が当たる条件下での撮影だったので
ちょっと白飛びしているが
これもその時の出会いなので尊重しながら撮影した。

IMG_3710.jpg


IMG_3708.jpg

これから他の場所でも出会いがありそうなユキザサなので
次はまた違った雰囲気の写真をお届けできるかもしれない。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

シダの印象 [シダ]

私は苔むした山の中を歩くのが好き。

特に八ヶ岳は私のお気に入りフィールド。
山に登って大好きな高山植物を見るのも楽しみだが
途中の樹林の中で展開される苔やシダの生える湿潤な森も
私のお気に入り。

今回紹介する写真は八ヶ岳ではなく
愛知県と長野県の県境にある森の中だが
八ヶ岳の森に引けを取らない美しさだった。

特にシダの印象が強く
森の中でダイナミックに展開する様が見事だった。

DSC_7882.jpg


DSC_7883.jpg


DSC_7888.jpg


IMG_3713.jpg



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

愛を込めてツルアリドオシ [身近な野草]

ささゆりの咲く時期に
薄暗い林内に入ると大抵ツルアリドオシを見かける。

苔が生えるような岩場のような場所であったり
樹木の根回りのような場所であることが多い。
小さな白い花が二つ並んで咲いていてとても愛らしい。

DSC_8066.jpg

見かければ撮影するが
雄しべも雌しべも白なので花の表情や
質感を出すのが難しい。

今回は花冠の内側には白い毛が生えているので
そんな様子も含めできるだけ分かるようにと
撮影を心掛けてみた。

DSC_8071.jpg


DSC_8074.jpg


DSC_8079.jpg


DSC_8086.jpg

接写をしてみると
肉眼で見ているより詳細がはっきり見えてくる。
そんなところも撮影の楽しみなんだね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。