SSブログ

ヒレタゴボウ [身近な野草]

早くも稲刈りが始まって
刈り取られた田んぼが日に日に広がっていく様子を目にしています。

最近の田んぼは除草剤が行き届いているせいか
草が茂る田んぼはほとんど見かけなくなりましたが、
さすがに田んぼの縁や畦には草が生えています。

ヒレタゴボウは水田を好む野草なので
除草剤を使わずに草取りもしなければ
かなり蔓延ってしまうことでしょう。

私も小さいながら米の栽培を友人と二人でやっているので
よくわかるのですが、ヒレタゴボウは繁殖力がとても旺盛な植物です。

お米作りをやっていない頃は、純粋にヒレタゴボウの黄色い花が
美しく見えて、好んで撮影していましたが、
最近は少し見る目が変わってきました。
でも野草として見れば花の美しさはなんら変わりなく
初秋の花としては魅力的な被写体です。

IMG_8518.jpg
2018/08/31 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_8524.jpg
2018/08/31 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_8527.jpg
2018/08/31 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_8526.jpg
2018/08/31 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

今日は近所の田んぼで撮影しましたが
次は自分の田んぼで撮影かな?


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(1)  コメント(0) 

結実の美しさ [ときめきの野草]

生物にとって一番の目的は
子孫繁栄。
植物が花を咲かせる目的は次に命を繋ぐため。
それは一番強いエネルギーであって
どんな生物にも供えられた本能。

だからその姿は美しい。
理屈抜きに美しい。
外見的な姿だけでなく内面から溢れ出る命の美しさ。

それは存在するすべてのものに共通するもの。
花が美しく輝くのは子孫を残すための最大のパフォーマンス。
そこには純粋な意識だけが存在する。

そして無事に結実した時
植物たちの安堵の波動が流れる。


コバイケイソウ
DSC_9168.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

シシウド
IMG_8179.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

クマツヅラ [身近な野草]

見ているようで見ていないクマツヅラ。

身近にあるようでなかなかないクマツヅラ。

したがってほとんど撮影していないクマツヅラ。

たまたま空き地に咲いている姿を見つけて
撮ってみたものの、撮り慣れていないから
どう撮っていいやら悩ましい。

しかもピーカンの昼間。

そんな訳でとりあえず撮ってみました。

IMG_8095.jpg

小さな花なので分かりにくいのですが
咲いている雰囲気はこんな感じです。
たまたま後ろに林があって日陰になっていたので
全体を浮き上がらせることはできました。

花の様子を接写しようといい花を探してみましたが
思うような花が見つかりません。
DSC_9140.jpg

DSC_9149.jpg

DSC_9146.jpg

花の大きさは4㎜ほど。
もう少し花が密につけば接写をしても複数の花が入ってくるのですが
まばらなので花の様子を写そうとすると
1つか2つしか入ってきません。

小さくても素朴でいい花なのでその魅力を
うまく伝えたいのですが今回はこれが限界でした。

DSC_9143.jpg

次はもう少しいい条件で撮影したいのですが
いつになることやら。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(1)  コメント(0) 

ウド [身近な野草]

ウドの花や実を見ると
春の若芽の頃に思いを馳せてしまうのは
とても美味しい山菜だから。

山で出会う野草の花は撮影対象であることは
間違いないのですが、時としてウドのように
食材として目に映るものも少なくありません。

しかしながら山に自生するウドを採取できる
機会とタイミングはそれほど多くなく
たまたま見つけたという程度では食卓に上る機会も少ないものです。

でも美味しいですからね。

さて写真は実になったウドの姿ですが
花の時期よりメリハリがあって美しく感じます。

IMG_8398.jpg
2018/2018/08/22 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

DSC_9444.jpg

IMG_8462.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(1)  コメント(0) 

終盤のサワギキョウ [入笠湿原]

サワギキョウの様子が気になりながら
入笠湿原を訪れてみましたが花は終盤でした。

これは想像していたことなので特に落胆することもなく
むしろまだ咲いていたという嬉しさの方が勝りました。

そんな中でサワギキョウをどう撮影しようか
少し傷み始めた花を見ながら見えてきた光景は
サワギキョウの咲く入笠湿原全体の美しさ。
美しく感じる情景をそのまま切り取ってみようというもの。

接写したくなるような初々しい花がなくても
全体から受ける印象は美しく輝いています。
そんな様子を感じたままに切り取ってみました。

DSC_9406.jpg
2018/08/22 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

IMG_8322.jpg
2018/08/22 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_8341.jpg
2018/08/22 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

DSC_9417.jpg
2018/08/22 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_9469.jpg 
2018/08/22 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

自生のキキョウ [ときめきの野草]

敢えて自生のキキョウとしたのは
最近では見る機会が少なくなっているからなんですね。

時々見かける山野のキキョウは
咲いていてもぱらぱらとしかなく、
秋の風情を感じるほど咲き乱れている光景は
昔の話になってしまったようです。

秋の七草として万葉集に取り上げられていることを思うと
昔はどんなにか咲き乱れていたんだろうなと思いを馳せてみても
今となっては想像するしかありません。

そう言えば秋の七草の一つフジバカマも同じように
少なくなりましたね。

IMG_8484.jpg
2018/08/23 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

IMG_8481.jpg
2018/08/23 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

キキョウの紫は秋を感じる爽やかな紫。
ススキやオミナエシと共に草原に咲くキキョウを
見てみたいものです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

何種類あるかな? [ときめきの野草]

何気なくというかなんとなくいいなと思って
撮った一枚の写真。
主役がある訳でもなく混然一体として
草花たちがそこにあります。

競うこともなくただそこにあります。
そして見事な調和を見せてくれています。

クリックして大画面で見てみて下さい。
IMG_8419.jpg
2018/08/22 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

さてこの中に何種類の花があるでしょう?

写真を拡大して見てみると
シシウド
ワレモコウ
アキカラマツ
オミナエシ
ススキ
ノハラアザミ
マツムシソウ
ツリガネニンジン
ノコギリソウ
が確認できます。

まだあるかもしれませんね。

自然界は人が手を加えなければ
調和する方向へ向かいます。
そんな姿を見せてもらったような気がします。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(1)  コメント(2) 

八島湿原初秋の彩り [八島湿原]

八島湿原が華やかになる季節は
レンゲツツジの咲く6月とヤナギランの咲く8月。
そして草紅葉や木の実の見られる10月。

今回訪れたのはヤナギランの花が終わって秋に移行しようとする季節。
花を見るには微妙なタイミングかなと思っていましたが
思った以上にいろんな花が咲き、しかも状態もよく
いつ来ても楽しめるいいところだなあと思った次第。

いつもは少しずつしか紹介しない私ですが
今回は一気に紹介しようと写真をまとめてみました。

DSC_9192.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_9188.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

シシウド
DSC_9177.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

ゴマナ咲く木道
DSC_9217.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

ゴマナ
DSC_9239 ゴマナ.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

アサマフウロ
DSC_9233.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4
アサマフウロはピークを過ぎていましたが
とてもよく咲いていました。
他にはタチフウロ、ハクサンフウロも咲いていました。

ワレモコウ
DSC_9248.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

マツムシソウ
DSC_9251.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

マツムシソウ
IMG_8133.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

シラヤマギク
DSC_9191 シラヤマギク.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

キンミズヒキ
IMG_8139.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

ツクバトリカブト
IMG_8243.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

タムラソウ
IMG_8200.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

クルマバナ
IMG_8160.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

クサフジ
IMG_8237.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

ユウガギク
IMG_8239.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

ハンゴンソウ
IMG_8218.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

イヌゴマ
IMG_8236.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

イワアカバナ
IMG_8216.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

ハバヤマボクチ
IMG_8244 ハバヤマボクチ.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

オミナエシ
DSC_9261.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

他にも咲いていた花はありますがこの辺で。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

高原はすっかり秋模様 [ときめきの野草]

3日間、長野県で花友さんたちと散策を楽しんできました。

里ではまだまだ残暑が続き秋が待ち遠しいところなのですが、
標高1500mを超える高原や湿原ではすっかり秋模様。

夏の花は終わり秋の花が咲き出して
季節の移り変わりを感じる散策となりました。

まずは秋を感じる花風景をお届けしたいと思います。

ススキ
DSC_9167.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

マツムシソウ
DSC_9173_01.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

オミナエシ
DSC_9254.jpg
2018/08/20 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

シラヤマギク
IMG_8156.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

ワレモコウ
IMG_8420.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

キンミズヒキ
IMG_8205.jpg
2018/08/20 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4


これまで経験したことがないほどの暑い夏を過ごし
まだまだ蒸し暑い日が続いていても
山では暦通りの秋を迎えようとしています。

帰宅して思うのはもう少し涼しくなってほしい!
秋の到来が待ち遠しいところです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

ルリトラノオ [ときめきの野草]

伊吹山特産のルリトラノオ。

クガイソウのような風貌をしていますが
葉は対生し花は少し短く色も濃いのが特徴。

なによりも美しい。

IMG_7978.jpg
2018/08/17 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

この日は既にピークを過ぎていて綺麗な状態のものが少なかったのですが
それでもできるだけ綺麗な花を見つけて
撮影してきました。

伊吹山でしか見られない花ですが山頂周辺には
かなり多く自生していて、限られた場所ということではなく
歩けばいくらでも見られるというのもいいですね。

IMG_8008.jpg
2018/08/17 Canon5DⅡ Canon EF70-200㎜ F4

DSC_9075.jpg
2018/08/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_9079.jpg
2018/08/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4

DSC_9082.jpg
2018/08/17 NikonD810 NIKKOR VR16-35㎜ F4


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


植物・花ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。